こんにちは♪【やまち】です。
今回は我が家の娘について。
もうとにかくマイペース・・・。わたしと違ってとっても行動が遅いのです。
これにいまだずっと悩まされ続けていますが、少しだけいい方向に向かう糸口が見つかった気がしています。
そんな体験談をご紹介していきますね☆
とにかく娘の行動が遅い!!イライラするんです!
我が家の娘、小学校低学年なのですが、とにかく行動が遅いのです!!
先日も長期休暇明けから学校も始まりましたが、学校が始まる前日の日この娘のマイペースさゆえに大変なことになっていました。
そう、長期休暇といえばまとめてたくさん出る宿題。
基本やりたいこと優先。
やりたくないことは極限まで後回しにする性格の娘は案の定、前日になっても大量の宿題のやま。
やってもやっても終わらず結局全部仕上がったのは日付けが変わる直前でした。。。
▽おすすめ子育て本☆あれしなさいこれしなさいの子育て本とはちょっと違うよ♡
▼朝なかなか起きてこなかった娘が自分で起きてくるようになったアイテムはこれ!
朝起きない子供の起こし方!我が家ではGoogleHomeミニが大活躍です☆ - 選びながら生きていく☆
www.yamachi-choose.com
行動が遅い子供VSてきぱきかあちゃん!
基本わたしは、やりたくないことこそ先に済ましておくタイプです。
家事も好きでしてるわけではないので(笑)やらなければいけないことはなるべく先にやってしまいます。
毎日の夕食作りも午前中に済ませてしまうほど。(そうすることで午後はゆっくり自分の時間にあてることができます)
わたしがこのような性格のためずーっと娘にも
「こうしてみたら早くできるよー」とか
「先に済ましておけば、あとが楽じゃない♪?」
と、わたしの考えをわかってもらおうと思って一生懸命伝えていました。
だけど、一向に変わらない娘の行動。準備もトロトロ〜。ご飯食べるのも遅いし。何をするにも遅い!!
だからわたしの気持ちを伝え、声かけをしても、そこからわたしに生まれてくる感情って
「せっかく早くできる方法教えたのに、なんでやらないの!?」(イラッ)
「ほら見てみー!またギリギリになって!大変なことになってるやん!!」(イライラッ)
と【負】の感情しか湧いてこないんですよね。。。
▽おすすめの子育て本☆あれしなさいこれしなさいの子育て本とはちょっと違うよ♡
▼貼り勉を取り入れて、声をかけなくても自然と勉強ができる環境作りを♪♪
家庭学習におすすめ!【貼り勉】で自然と知識を取り込む作戦を実行中です☆ - 選びながら生きていく☆
www.yamachi-choose.com
行動が遅い子供にこれまで試した対策案
そんなわたしも以前は、どうにかして娘を早く動かそうと、とにかくたくさんの方法を試しました。
お支度ボードを作る
まずやってみたことはこれ♪
お仕度ボード☆
マグネットになっているので、終わったものからひっくり返すとどこまでやったかがわかります。
チェック表も作りました!
さらにそれがきちんと時間通りにできたかできなかったかを◯✖️で記入して自分の状況を把握してもらうためのチェック表も用意。
小学校がある日の朝用に何時に起きて、次にトイレに行って、歯を磨いて、という平日バージョンも作っていました。
全部できたらこうなります♡
ゲームにしてしまう
他には、娘はお片付けも苦手です。
これはわたしがまだ子供にあった収納方法を確立できていないので、片付け方がわからないという見方もできるためそれ自体はそこまで気にしていないのですが、あまりにもひどくなると
「今すぐ片付けてーーー!(イライライラッ)」って気持ちになります。
そんな時はゲームを取り入れることにしています。
「おもちゃ一つ片付けるごとに1点!!」
「ママと勝負してどっちが点数とるか勝負ね〜」
といって、お片付けをゲームにしてしまう方法。
どちらも効果はありました☺
でもやっぱりどちらも一時的なんですよね・・・。
お支度ボードは、最初、マグネットをひっくり返すのが楽しくてどんどんこなしていましたが、こちらは次第に飽きや慣れが出てきてしまい
ひっくり返すことすらしなくなったし、、、。(トホホ。)
でも子供って、すぐ別のことに興味が移るので、次に何をしないといけないかを忘れがち。
そういった意味では、次にとる行動を明記しておいてあげるということは効果的だと思います☆
子供は楽しいことは率先してやるので、ゲーム感覚で片付けてもらうものその場だけですが、ひとつの方法をしては効果あり!
ただし、子供からすれば片付けることが目的ではなくママと勝負して勝つことが目的なので、キレイに整理整頓して片付けてくれるわけではありませんけどね。そこはママは妥協する必要があるかな。
とにかく突っ込みました状態になること間違いなし!
この場合わたしとしては、とりあえず部屋が片付いたということで良しとしています☺
▼子供の食いつきがいい、タブレットやアプリの力も大いに使って学習してます☆
日本地図の覚え方☆幼児でも簡単に覚えれたアプリやかるた・お風呂ポスターを紹介します♪ - 選びながら生きていく☆
www.yamachi-choose.com
根本的な問題はどこにあるのか?
もちろんいろんな工夫をして、子供とも自分とも折り合いをつけていくことはとても大切なことだとは思うのですが、なんとなく自転車操業的な感じでいつまで経っても根本が解決していない気持ちになっていたんですよね・・・。
そんな中、わたしは一冊の本に出会いました。
それがこちら
『お母さんが幸せになる子育て』
帯や見開き1ページを見ただけでもわたしはドキッとしてしまいました。
子育てをする上でとても大切なことに気づかせてもらったと思っています。
▼我が家のオンライン学習のお供のタブレットはこれ!
大画面で子供でも使いやすいのが魅力♡
オンライン学習のために選んだタブレットはHUAWEIのMediaPad/T5☆安いのに大画面が魅力です♪ - 選びながら生きていく☆
www.yamachi-choose.com
最後に
本の内容を含めもう少しお話したいのですが、少し長くなりそうなので続きをこちらの記事に書きました☺
続けて読んでいただければ幸いです。
この本を読み、結局行きついたのは究極の方法でした。
↓↓↓つぎの記事へ
行動が遅い子供にイライラ!②わたしが選んだ究極の対策と子育ての本質を考える! - 選びながら生きていく☆
www.yamachi-choose.com
▼これは読んでよかったなと思う子育て本3冊です。
▼他にもわたしの子育て法をご紹介しています。
親業訓練講座を受講して、教えてもらった『勝負なし法』!これを取り入れることで無駄に子供と衝突することが減りました♪
こちらも読んでみてくださいね☺子育てもヒントになるかもしれません。
親業訓練講座【勝負なし法】を子育てに取り入れるわたしの子育て方法とは?子供との対立に悩めるママへ - 選びながら生きていく☆
www.yamachi-choose.com