こんにちは♪【やまち】です。
4月から幼稚園に入園する息子の入園グッズが完成しました⑅◡̈*
わーい♡
これで肩の荷がおりた~(^^)/
今回は、手作りにした理由と、男の子用の生地選びのポイントや、生地はこれくらい必要だったよ♪っていうのを張り切ってこのブログで紹介してみようと思います☆
入園グッズを手作りする方の参考になれば幸いです♪
入園グッズは手作りしたい♪生地選びから楽しめるのも魅力です☆
数年前に、一度、娘の入園グッズ作りは経験していて今回が2度目⑅◡̈*
前回は、ミシン初心者だったのもあり、大変だったなと思い返し、今回は少し早めに製作をスタートしました。
でも2度目だからか、なんとなく経験値があがっていたようで、思ってたよりスピーディーにできました☆
最近は既製品でもかわいいのがたくさん出ているので、買うという選択肢もあるのですが、わたしが入園グッズを手作りにする理由はこれ⑅◡̈*
▶入園グッズを手作りするメリットをブログでご紹介☆気持ちいいほどの統一感が生まれるよ! - 選びながら生きていく☆
www.yamachi-choose.com
お弁当袋にコップ袋、レッスンバックに上靴入れ、スモックまでも全部おそろいにしたかったんですよね(^_-)-☆
全部おそろいにすることで、気持ちいいほどの統一感が生まれるのと、同じ生地なので、どのアイテムを見ても「これは我が子のものだ!」ってひとめ見てわかるところが魅力♡
これなら、子供にとって慣れない園生活でも、自分の持ち物がわかりやすいのもいいかなと思っています♪
作る際のメリットとしては、あれこれ生地を選ぶ必要がないし、ミシン糸も最低限で済むのがいい。
そんなことを先ほどの記事で書いていたら
それを読んでくださった、同じはてなブロガーのかねごんさん (id:kasegitaihaha) が、おそろい感を気に入ってくれて、この記事を参考に娘さんの入園グッズを作られていました☆
こちらもすべておそろいでかわいく完成されてます♡
もちろん今回、わたしも袋ものからバックにスモックまですべてきれいにそろえた生地で作りました☆
エヘヘ♡こうやってみるとかなりの達成感です(^_-)-☆
入園グッズ*男の子の用の生地選びはちょっぴり悩みました。
娘のときは、同姓だからか、生地選びはわりとスムーズに「これだ!」って感じで決めれたのですが、今回息子とあって男の子用の生地選びにちょっぴり苦戦しました~。
生地選びをしにショップさんに行ったのですが、あっちのがいいかな?こっちのがいいかな?と迷路にハマったよう迷ってしまい、一度お店を後に。
気になる生地を数種類チョイスして、家族会議にかけることにしました⑅◡̈*
わたしが選んだ候補生地を見せ、どれがいい?とたずねると、息子&娘、おまけに旦那さんまで、全員一致でこれがいい!という結果に(^^)
あれ?あれだけ悩んだわたしの想いはどこへやらという感じで、あっという間に決定したのでした♪
小学生になっても使えるデザインがいい!というこだわりポイントで悩んでたのですが、それならやはり同姓の旦那さんに相談してみるのが参考になるなと感じました。(旦那さんはこれ1択だったみたい。)
選んだ布は、ニコちゃんマークがかわいいブルー生地のこちら♡
これに黄色をアクセントにしたらかわいいんじゃない?とひらめき、切り替え&裏地をつけるために同系色の紺色生地も買ってきました。
ネットで生地選びした方が種類も豊富なんだけど、ここは実物を見て決めたかったです♪
あと、実店舗で買うメリットもあるので後述しますね⑅◡̈*
作ったのは、
•ランチョンマット×4枚(サイズ指定あり、横35×縦25㎝)
•コップ袋×2枚
•お弁当袋×2枚
•レッスンバック(サイズ指定あり、横40×縦30㎝)
•上履き袋
•半袖スモック120サイズ
•長袖スモック120サイズ
これを全部作るのに必要だった布は、
メインのブルーにこちゃん生地が幅110cm×3メートル
黄色の生地、幅55cm×2.27メートル
紺色の生地、幅90cm×2.50メートル
でした。
実はわたし、この生地がどれくらい必要か計算するのが一番ムリ!わからん!って悩んだことだったんですよね( ;∀;)
計算キライ。苦手。
そんなわたしが取った行動は、これだけのものをこの枚数作りたいです!とメモだけ持っていき、お店の方に丸投げするというね。笑
でも、ここはプロ!手芸屋のショップ店員さん。
ちょっと大変そうではあったけど、必要になりそうな生地を計算してくれました♪
定番の袋もの1点ずつとかなら、お店に必要になる生地のメモがあったので、わりとスムーズに必要な生地サイズを教えてくれると思います。
なので、初心者でどれくらいの生地がいるかわからない!って方はお店に相談しにいくのもおすすめです♡
一応迷惑にならなさそうな忙しくない時間帯をめがけて行きました。
これが実店舗で購入するメリットかな♪
あと、わたしが購入したショップさんは作る手順のコピーを希望したら何種類でもいただくことができました。
前回使ったスモックの作る手順を書いた紙が、どうしても見つからなかったのでお店でいただいたものを見て作りました。
無駄に本などまた買わなくて済んだのもよかったです☆
今回、わたしは、作る枚数が多かったり、切り替えデザインだったりしたので、さすがに店員さんでも必要な生地の計算が難しそうでした( ;∀;)
すみません・・・。
お店の方もたぶんこれで大丈夫だと思うのですが・・・と不安げ。
でも、そこは、生地が余るのは大いにオッケイ!(失敗もするだろうし、また今度作り直すこともある)だとお伝えしておおめに買ってきました。
そこから実際に使った生地が上のサイズです。
実はかなりおおめに買ったようで、結構余ってるのですが、サイズアウトしたものや汚れがひどくなってきたときに作り替えるようとして大事に保管しておくつもりです☆
布の幅や柄によっては縦横どちらでも使える場合があるので、一概には参考にならないかもしれませんが、必要な生地サイズってどれくらい?ってお思いの方の目安になれば幸いです。
入園グッズを手作りしてこだわったところ♡
ここでは入園グッズを手作りした際にちょっぴりこだわったところのご紹介♪
ニコちゃんブルーの生地とアクセントに黄色生地で切り替えデザインにしておそろいにしようと決めたものの、レッスンバックと上靴入れだけは黄色で切り替えにせず、紺色生地で切り替えにしました⑅◡̈*
これは、薄い色の生地が底にくると汚れが目立つなと思ったから!
実際お姉ちゃんときに作ったデザインは、薄いピンクだったため汚れが目立ってきてたんですよね( ;∀;)
特に息子は男の子だし使い方が荒いかもしれないしと、なるべく汚れが目立たないカラーにしておきました。
でもどこかに黄色のアクセントは入れたかったので切り替え部分にちょっとだけプラス♪
こういうデザインのレシピがなかったので、頭の中で完成をイメージしながら作るのがかなり難しかったんですけど、なんとか形になってよかったです♡
同じようにスモックも袖の切り替えは好みじゃなかったので、それ以外にどこにアクセントを入れるか悩み、結果、ポケットに黄色のアクセントを⑅◡̈*
主張しすぎず黄色のアクセントをそえることができました♡
あとはここ!
絶対誰も気づかないような自己満足ポイントなのですが、巾着の袋口をギザギザ仕様にしてみました(^^)
よく見かける定番の作り方と比べると、わかるかな~。
ちょっと袋口がかっこいいのです!笑
ザ・自己満足。笑
あとは、コップ袋とお弁当袋はまち付きの自立タイプにし、
ランチョンマットは毎日使っていると、一番汚れるのが早かったので、洗い替え用に4枚も作っちゃいました♪
入園グッズ作りも2度目とあり、ちょっとした遊び心と、長く使ってもらえるための工夫を盛り込むことができました。
とはいっても、裁縫やミシンはまだまだ初心者のわたし。
やっちまったポイントも多々あります( ;∀;)
張り切って切り替えデザインにしたくせに、ここに意識があまりなく、できあがったコップ袋を見て唖然!
切り替えポイントづれてる( ;∀;)ガーン
でも持ち前のまぁいっか精神で気にしないことに♪
生地はあまってることだし、また余裕があったら作り変えようかな。いや、きっとしないだろうな。笑
切り替えデザインにされる方。
切り替えポイントの生地あわせをしっかり意識して縫ってくださいね☆わたしのようにならないために(^^♪
最後に
ちょいちょい失敗もありつつも、なんとか完成した入園グッズ作り♡
やればやるほど、こういうのもハマりますね♪
この勢いでお姉ちゃんのレッスンバックと上靴入れを作りなおそうかななんて思ってます。
上靴入れは小学生ともなると靴のサイズが大きくなり、入園のときに作ったサイズではキツキツになってきてるんですよね・・・。
このあたりも小学生になっても使えるようにとお思いなら、大きめに作っておくのがいいかもしれません!
手作り入園グッズで楽しい幼稚園生活になればうれしいな♡
▼次は名前付け(^_-)-☆お名前スタンプはもりだくさんのセットではなく、最低限のセットで十分だと思っています♡
お名前スタンプは安くて本数が少ないもので十分使える! - 選びながら生きていく☆
www.yamachi-choose.com
▼これはね、ぜひともおすすめしたい!
年々桜の開花が早まっています今年もかなり早い開花予想らしいです。となると入園式には桜は散ったあと。
桜の木の下で春らしい初々しい姿の写真を撮るなら開花予想をチェックして前撮りがおすすめです♡
【幼稚園,小学校*入園入学準備】桜の開花予想をチェックして事前に写真の前撮りがおすすめです! - 選びながら生きていく☆
www.yamachi-choose.com
▼ママファッションは卒園まで見越して2wayジャケットスーツにしました☆1度で2度おいしいのって大好きです☆
入園,入学式のママファッションは卒園,卒業式でも使える2wayジャケットスーツを選ぼう! - 選びながら生きていく☆
www.yamachi-choose.com