休日ともなれば1日に何度も訪れる子供からの「ママ、お茶入れて!」の声・・・。
これも回数が多くなったり、手が離せない時に言われるとちょっとうんざりしてしまうことがあるんですよね。
今回はこの「ママ、お茶入れて〜」から解放されるためにわたしがやった仕組み作りを紹介します。
私にとっても子供にとっても win-win な結果になったよ♡
▼包丁まな板いらずで夕食のおかずが完成!なにかと忙しいママの強い味方「わんまいる」
子供のお茶は自分で入れてね☆作戦に至るまで
特に夏休みや冬休みの長期休みや週末の休日。
幼稚園児の息子が家にいると1日に何度も言われる「ママ、お茶入れて〜」の声。
のどが渇くのは当たり前のこと。
だからわたしも最初はご機嫌で「ハイ、ハイ♪」なんて言ってるんやけど、立て続けに言われたり手が離せない時に言われると「また⁉(ちょっと怒り気味w)」とか、「もうちょっと後にして!」とか「ちょっと待って!(これまた怒り気味でwww」と言ってしまう始末。
しまいには「お姉ちゃんに言ってね。」とか「パパの方が手空いてるやん!」と、息子のお茶入れ係を押し付け合うように・・・。
それで家の雰囲気が悪くなったりね。(反省)
でも、ふとこの問題点に目を向けると、息子が自分でお茶を入れて飲めないという環境に問題があることに気付いたんです。
そっか息子ももう4歳。
環境さえ整えれば自分で出来るはず。
そう思い直し、早速改善を試みたので我が家の改善策を紹介します。
▼包丁まな板いらずで夕食のおかずが完成!なにかと忙しいママの強い味方「わんまいる」
子供のお茶を自分で飲んでもらうためには環境づくりが大事
我が家のお茶が入っているのは冷蔵庫の中段。
そのため息子の身長では届かないので、息子がお茶を飲みたい時はサポートしてあげる必要がありました。
容器も無印のガラスピッチャーを使っているため危なっかしくて注ぐのさえ任せられない。
だからわたしが代わりにお茶を入れてあげなきゃ、そう思ってた。
というかそれしか方法がないと思いこんでたふしがあったんです。
でもがっちゃんさんのこの記事を読んで、ふと「そっか、息子でも環境を整えてあげれば自分で出来るはず。」そう思うことができました。
▼がっちゃんさん(id:gu-gu-life) の記事はこちら。良き気付きをありがとうございます♪
https://www.gu-gu-life.com/entry/2021/01/03/060000www.gu-gu-life.com
息子に自分でお茶を飲んでもらう方法として水筒にしようかなとか直飲みタイプのボトルにしようかなとも考えたんやけど、洗いやすさや衛生面を考えて私が選んだのはダイソーのシェイカー。
わたし水筒洗うの嫌いなんですwパーツ洗いがめんどくさくてw
ボトルを選ぶ際に注意したポイントはここ!
息子が一人でも蓋の開け閉めができること。
(ここが一人で開けれないと、また「ママ開けて〜」となるのが予想できるため)
もしもボトルを倒してしまったとしてもこぼれることがない容器であること。
(不注意でボトルを倒してしまうことも予想できたため、倒れてもこぼれないボトルがよかった)
この二つの視点でボトルを探したとき目に留まったのがダイソーのシェイカーでした。
元々はこのシェイカー、ドレッシングを作るための容器なので、多少強めにフリフリしても蓋が開くことないし溢れることもない。
その割には蓋の開け閉めが子供の力でも簡単そうだったんよね。
あとは、サッと洗うことができそうな形状ってことも意識したかな。
このダイソーのシェイカーはわたしの条件をすべてクリアしてました♡
▼包丁まな板いらずで夕食のおかずが完成!なにかと忙しいママの強い味方「わんまいる」
子供に自分でお茶を飲んでもらうためにやったこと
息子は牛乳も大好きで「ママ、牛乳入れて〜」の声も1日に何回かあったので、このダイソーで見つけたボトルを2本ゲット。
それぞれお茶と牛乳を入れました。
上から見た時でもわかりやすいようにラベリングもしたよ♪
そしてこれを冷蔵庫の下段にセット。
ここなら息子にも届く場所。
早速実践してもらいました。
おっ♡いい感じに息子1人でも出し入れができてるぞ。
▼包丁まな板いらずで夕食のおかずが完成!なにかと忙しいママの強い味方「わんまいる」
子供のお茶は自分で注いで飲んでもらうのが吉
次にしたことは、コップの場所の移動。
コップも到底息子の身長では届かないところに収納してありました。
なので、毎回わたしがコップも取ってあげる必要があった。
それも改善。
息子の身長でも届く位置の収納場所に変えました。
次に1人でボトルの開け閉めが出来て自分でお茶を注いで飲むことができるかもチェック。
うん!結果、問題なし。
一人でお茶とコップを出してきて、一人でお茶をコップに注いで飲むことが出来るように!
息子もとっても得意げでした。
▼包丁まな板いらずで夕食のおかずが完成!なにかと忙しいママの強い味方「わんまいる」
最後に
当初、この作戦は私の手間を省くためにと思い考えたことやったんやけど何より息子が嬉しそうやったのが印象的でした。
そりゃそうよね。
息子からしてもお茶が飲みたいだけやのに毎回誰かにお願いしなきゃいけないってのも手間だし良い答えが返ってこない時もある。
おまけに待たされることさえある。
いや〜申し訳ないことしてたな。
もっと早くこうしてあげればよかった。
今では得意げに自分が飲みたいタイミングで、自分が飲みたい量だけのお茶を入れてうれしそうに飲んでます。
私自身も息子のお茶入れ係りという手間が減り win-win の結果となった出来事なのでした♪
▼包丁まな板いらずで夕食のおかずが完成!なにかと忙しいママの強い味方「わんまいる」
▼もしも今子育てが辛いとき。ぜひ一度読んでみてほしいな。一人で抱え込まないでね。
子育てのイライラの原因はこれだったのか!モヤモヤの原因を探ってみた。・・・ - 選びながら生きていく☆
www.yamachi-choose.com