大阪のたこ焼きで人気のわなか・くくる・たこ昌!
大阪の玄関口新大阪駅なら3店舗の食べ比べができちゃうよ♪
今回は大阪出身のわたしは食べ比べた感想をレポしちゃいます☆
新大阪駅にあるたこ焼き屋さん『わなか』『くくる』『たこ昌』食べ比べ!!
大阪出身のわたしですが、現在は大阪を離れて生活をしています☺
なので帰省するとやっぱり食べたくなるのが【たこ焼き】♡
大阪にはたくさんのたこ焼き屋さんがありますが、今回は新大阪駅で食べれるたこ焼き屋さん3店を食べ比べてみました♪
なぜ新大阪駅限定なのかって?
それはわたしの地元だから~(^^♪
でも新幹線旅行なら新大阪駅を利用する方は多いですよね☆
新大阪駅は、新幹線の他にJR線や大阪メトロ線、大阪空港へアクセスでき空港バスも出ています。
移動や乗り換えで通過する駅として滞在時間は短いかもしれませんが、その短い時間でも大阪の食を感じることができる貴重なスポット。
ぜひ隙間時間に大阪・本場のたこ焼きを食べて帰って下さいね♡
地元民が食べ比べてみた新大阪駅のたこ焼き屋さん♪
どこのたこ焼きを食べようってお考えの方のたこ焼き屋さん選びの参考になると幸いです☺
たこ焼き道楽『わなか』さんはわたし一番のおすすめです☆
まずご紹介するのは、新大阪駅2階・アルデ新大阪の中にある『わなか』さん♪
わたし一番のおすすめ店です!
大阪のたこ焼きが新大阪駅でも食べれる!3店舗+近隣1店舗☆でも書きましたが、こちらの『わなか』さんは2018年4月・新大阪に新しい店舗をオープンされた新大阪駅では一番新しいたこ焼き屋さん。
わなかさんのたこ焼きはこちら♡(わたしは実家で食べるためお持ち帰り用です)
わたしが購入したのは『たこポン12個』
メニューを見ておわかりいただけるでしょうか♪
なんとたこ焼き8個450円!!
新大阪駅にあるたこ焼き屋さんで一番価格が安いです☺
やっぱりたこ焼きは安くてうまくなくっちゃね!!
ここもわたしが高評価をつけたところ♪
コスパ最高!12個でも650円ですよ!安い~
たこ焼きは外の生地はしっかり!中はふわふわ〜☺
今回選んだオリジナルゆずポン酢しょうゆはあっさり食べれました♪
定番のソース味も食べたことがありますが、こちらも文句なくおいしいです☆
ミシュランに掲載されているたこ焼きさんだけあって本店の千日前店は常に行列ですが、まだオープン間もない新大阪店は並ぶことなくすぐに食べれます。
場所が端っこと少々わかりにくいので穴場中の穴場!(ユニクロ新大阪店の近くです)
イートインコーナーもあるので、ビール片手にたこ焼きをつまんじゃってください(^^)/
▽その他の店舗やたこ焼きへのこだわりはわかる公式HPはこちらです。
「たこ焼道楽 わなか」オフィシャルホームページ
道頓堀たこ家『くくる』は娘おすすめNO.1たこ焼き♡
お次にご紹介するのは、新大阪駅3階・新幹線乗り場に一番近い場所にある道頓堀たこ家『くくる』さん。
こちらでは定番のソース味と、この時限定で発売されていた塩だれたこ焼きを購入しました。
ちなみにこちらが塩だれ味♡
『くくる』さんのたこ焼きは小学生の娘がこの3店舗の中では1番の高評価を付けました♪
娘はソース味、塩ダレ味の順でくくるのたこ焼きが1位2位を独占!
生地も中身もふわとろ~だったので子供には食べやすかったのかな
今回の食べ比べで一番おもしろかったのは、大たこってことが売りの『くくる』さんのたこがそこまで大たこではなかった件!!笑
いや、きっと今たこ高いし・・・1個しか調べてないからたまたまかなということも考えられますけどね・・・と一応フォローww
写真の角度やたこの部位もありますが、なんならわなかさんのたこのが大きく見えた!笑(←娘がツッコんでました)
『くくる』さんのたこ焼きは、8個750円と少々割高感ありです。
なので、帰省したタイミングで毎回食べたいなとはならないかな~。
イートインコーナーはないのでお持ち帰り専門です。
持ち帰りはしっかりとした紙袋にいれてくれるので持ち帰りやすさはありますよ。
▽こちらは道頓堀が本店!大きなたこのオブジェが目印です☆
公式HPはこちらから。
おいしいたこ焼きの秘密 | たこ家道頓堀くくる<たこ焼・明石焼などのたこ料理専門店>大阪・道頓堀
たこ焼き割烹『たこ昌』さんは新大阪駅一番の老舗です!!
最後にご紹介するのは
♬大阪出るとき連れてって~♪のCMでおなじみのたこ昌さんのたこ焼き。
実は新大阪駅では一番古くからあるたこ焼き屋さん!!わたしが小さいころからあります。
新大阪駅も店舗の入替はやはり否めませんが、昔からずーーっと営業しているっていうのはすごいことですよね。
一定のファンがいたり認知されてる証拠☆
わたしの中でもお土産用たこ焼きといえば、たこ昌さんが一番に浮かびます♪
大阪 お土産】たこ昌の秘伝しょう油味たこ焼(10個入り)たこ焼割烹たこ昌 楽天市場店
どうしても焼き立てのたこ焼きはその日中に食べないとダメですが、これなら遠方へ送ることもできますよ☆
たこ昌さんで食べれる焼き立てのたこ焼きの印象は、昔ながらの素朴なたこ焼きって感じかな☺
秘伝のしょう油味は生地にしっかり練りこまれているので、ソースなしでも十分美味しい☆
だからかお持ち帰り用ではソース、マヨは外付けでした。
こちらも8個750円でイートインコーナーもありますよ♪
▽オンラインショップにもアクセスできる公式HPはこちら。
【公式】たこ焼割烹 元祖たこ昌
最後に
今回の食べ比べでは、わたしと実家の母、娘の3人で食べ比べてみました♪
最終ランキング結果はこちら♡
わたし・母は、1位わなかさん、2位くくるさん、3位たこ昌さん
小学生の娘は、1位くくるさん、2位わかなさん、3位たこ昌さん
という結果になりました(^^)/
食の好みは人それぞれだし、このように3店舗一気にまわることもできるので、時間に余裕がある方はぜひいろんなたこ焼き屋さんを食べ比べてみてくださいね☺
ちなみにわたしの中のNO.1たこ焼き屋さんは、新大阪駅から大阪メトロで一駅・西中島南方駅にある『十八番』さん!!
こちらはランチに食べたおはこ4種盛♪16個880円
道頓堀やなんばに本店をかまえるたこ焼き屋さんが多い中、『十八番』さんは西中島南方が本店♪
新大阪から徒歩でもいけるので、ぜひこちらも訪れてみてくださいね♡
▼たこ焼き『十八番』さんもご紹介しているこちらの記事も合わせてお読みください☺
新大阪駅で食べれるたこ焼き屋さん!3店舗+近隣1店舗をご紹介☆ - 選びながら生きていく☆
www.yamachi-choose.com