MENU

入院に必要なもの・暇つぶしアイテムはこれでした。アラフォー女性・入院期間10日間

選びながら生きていく☆ - にほんブログ村

f:id:epinkflower:20211202172920j:plain

この度、突然の入院を経験しました。


この突然の入院。前もってわかっている入院より焦ります。


なにせ何の準備もできていないから・・・。


でも思いの外、暇つぶしができたのはこれのおかげ!ってものを紹介します☆


入院の暇つぶしアイテムNo.1はこれ!ノートパソコン

f:id:epinkflower:20211202172930j:plain

これまでの入院経験は出産のときくらいというわたし。


出産での入院というのは病院にもよるだろうけど特に母子同室だと入院生活が暇というのとはかけ離れていて大忙し。


これまでそんな入院しか経験してなかったので、今回の入院は突然の入院、さらには絶対安静という状況でベットに横たわっているだけしかできない。


おまけに絶食期間も6日にもおよび食事で気をまぎらわせることもできない状態。


そんなときふとしかきっかけがあり今時の病院ってWi-Fiが使えるの⁉ということがわかってからは思ったより快適な入院生活を送ることができました☆


今の病院ってこんなにもWi-Fi環境が整っているなんて初めて知りました。


一昔前の病院のイメージって携帯禁止っていうイメージじゃない⁉


それをまったく覆されました。


しかもね、Wi-Fi環境も悪くない。一部夜の時間帯は混線してるかなってときがあり画質が悪いときがあったけど、概ね良好で動画もしっかり見ることができました。


ということで入院生活での暇つぶしアイテムNo.1はノートパソコンです!


f:id:epinkflower:20211202173205j:plain


▽わたしが使ってるのはこれ。

Chrome bookだから値段も高くないしパソコン使って難しいことはしないインターネットメインの方なら十分だと思う。おすすめ♡


Google Chromebook HP ノートパソコン 14.0型 フルHD IPSタッチディスプレイ 日本語キーボード 14a セラミックホワイト (型番:20K89PA-AAAA)


もちろん病院にもよるだろうけど、ちょこっと調べてみた感じだと比較的今はどこの病院もWi-Fi環境が整っているんじゃないかな?


もし事前に入院がわかっているならWi-Fi環境が整っているかさえ事前にわかれば入院生活の暇つぶしにはこと困らないはず♪


その中でもノートパソコンを推奨するのはやっぱり画面が大きいから。


でもそこに重きをおかないならタブレットでもスマホでもOK!


ただスマホは連絡用としてLINEしたりビデオ通話したり電話もしたいので別端末としてパソコンやタブレットがあるとよりいいかな。


別端末としてノートパソコンかタブレットがあれば、スマホでLINEしながら動画視聴ができちゃうよ。
毎回動画をとめてLINEする必要がないのがいい。


入院生活の暇つぶしにしていたこと!その①「TVer」

入院生活にノートパソコンやタブレットやスマホを持ち込める前提で話を進めます。

今回の入院生活、暇つぶしをしていて初めて知ったことが多々あるんよね。


まずはこれ。


民放テレビ局が提携した公式テレビポータブルサイトの「TVer」。


各局の好きな番組を、好きな時に、好きな場所で、好きなデバイスで、自由に視聴できるテレビの新しいスタイルが特徴。


番組放送終了から約7日間番組が見放題だってことは知ってたんやけど、これまではそんな利用することはありませんでした。


でも今回はこれが結構役立ってね♪


あとで紹介するAmazonプライム・ビデオでも映画やドラマは見れるんやけど、TVerなら今やってるバラエティ番組が見れるのがよかった。


映画やドラマって真剣に入り込んでみるものが多いからずっとそんなんばっかり見てると疲れちゃうんよね。一応病人だしw


だからぼーっと流し見のようにできるバラエティや情報番組を見れたことでいい気分転換・暇つぶしになりました。


あとはね!
「TVer」でも夜はテレビのライブ配信をしていることを今回初めて知ったよ☆


日テレ系の番組しかないんやけど、だいたい19時〜23時くらいまではテレビと同じ時間に同じ番組のライブ配信をしているの。


今回個室入院だったこともあるけど、夜はこれを流しっぱなしにして家族や子供たちとLINEしたりしてました。


病室のあのシーンとした感じだけで心寂しくなるから家と変わらない雰囲気になったのはよかったかな。


ただ放映中のドラマで見たいものがいくつかあったんやけど「TVer」は最新話しか見られないのがちょっと残念。
過去放映のドラマまで見れたらもっと見たいドラマがあったんやけどね♪


入院生活の暇つぶしにしていたこと!その②You Tube

次はこれ!
言わずもがなの暇つぶしといえばのYou Tube。


いや、でもこれも今回初めて知ったことが!


You Tubeもテレビのライブ配信をしてるんやね。知らなかった!


特にYou Tubeはニュース番組や朝や昼の情報番組の同時ライブ配信があったのがよかった。


我が家の朝はめざましテレビ派なのですが(子供がめざましじゃんけんが好き♡)、朝の放映時間にめざましテレビの同時ライブ配信がありました。


f:id:epinkflower:20211202175411j:plain


これもいつも見てる番組が病室でも見れるとなるとかなりの安心感。


おかげでニュースも一通り知れたのでありがちな入院していてニュースも今起きてることも何もわからないって状態にはならなかったよ♪


このYou Tubeのテレビライブ配信は結構いろんなものがやっててTBS系の朝の報道・情報番組の『THE TIME』や昼のワイドシー的な『バイキング』や夕方の『ミヤネ屋』なんかも配信されていました。


これをパソコンで流しながら朝ごはんやお昼ごはんを食べたりと家と変わらない環境を作れたのは気持ち的には安心度・暇つぶし度が大きかったかな☆


ふと病室のベットの上で、TVerとYou Tubeがあればこの先家にテレビっていらなくなるんじゃない?なんてことも考えていました。


その他You Tubeではチャンネル登録していた勝間和代さんのチャンネルをよく再生していたんやけど、入院生活後半は病院食では絶対でない甘いスイーツが食べたくなって主にスイーツの料理チャンネルをよく見ていました。


中でも今回発見してお気に入りになったのがこの2つ☆

一つ目は料理研究家ゆかりさんのおうちで簡単レシピ


www.youtube.com


とにかくサムネのお料理がどれも美味しそうで美しくてレシピも簡単そうだったので退院したら作りたいなって思いながら見てました♡


あと、もう一つはこれ!

ばくばクックさん


www.youtube.com

これも最初はレシピ参考にって思って見てたんやけど、なんというがコンテンツ自体がおもしろい。


じわりじわりツボに入る感じで病室で声を潜めて爆笑してましたw


こちらは低糖質やダイエットレシピが多いのでこれも退院したら作りたいって思いながら見てたな♪


意外とこういう暇つぶしのときにしか新しいチャンネルを発見することってないから自分が好きなチャンネルに出会えるとうれしいね。


You Tubeは短いコンテンツのものが多いから体的にも疲れず休憩しながら見れるのもいい。


そしてTVerやYou Tubeは無料コンテンツで見れるのがやっぱりうれしいところ。


今回の入院では病室にテレビがついていたんやけど、視聴するには1000円でテレビカードを買わないと見れないみたいでね。
お金がかかるとなるとダラダラテレビつけておくのももったいなく感じるし、きっと本当に見たい時にしかつけなくなるよね。


その点TVerやYou Tubeは無料なのがうれしい。


You Tubeでは音楽を流しっぱなしにしてたりもしてました。


よく聞くYou Tubeの広告うざったい問題ですが、わたしはChrome拡張機能を使ってYou Tube広告の非表示設定をしています。


番組最初に流れる広告はカットできないことも多いけどそこはスキップすればいいだけやし、途中に挟まる広告は拡張機能で自動的に広告がスキップされるよ。


なのでそこまで広告を気にすることなく見れてます。


入院生活の暇つぶしにしていたこと!その③Amazonプライム・ビデオ

最後はやっぱりAmazonプライム・ビデオ。


せっかくの長い時間の暇つぶしとなれば普段はなかなか見れない映画がみたいよね♪


ただしこれは有料のAmazonプライム会員ならではのサービスなので事前に入院がわかっている方はAmazon プライム会員になっておくことをおすすめします☆


▽入院期間によっては30日間の無料体験もあるからこれだけでもOKかもね♪

プライム・ビデオ 30日間無料体験


今回の入院でわたしが見たのはこれ!



これずっと見たいって思ってたからようやく見れてよかった。
内容もよかったよ。泣きました。


あとはこれ!



これもずっと見たかったやつ。
普段わたしも息子のお弁当はキャラ弁派なこともあり、内容もさながらここで見れるキャラ弁も楽しみで♡


で、結局はこれも最後泣きました。あ〜感動。


どちらもおすすめです☆


入院生活の暇つぶしにしていたことはこれ!番外編

f:id:epinkflower:20211202175436j:plain

入院7日目までは点滴が2本、さらには心電図、3時間ごとにくる看護師さんの血圧測定があったのでベットの上で動画を見る音楽を聞くくらいしかできなかったのですが、最後の3日間は点滴もはずれ自由度もあがり病院内で経過観察している状態。


ともなれば体は自由になるし点滴の邪魔もないってことでこうやってブログを書いて過ごしました。(これも病室で書いてますw)


まずは自分の病状の記録としてひとつ書き上げ、もう一つは今書いてるこれ。


というのも、わたしの入院は突然のものだったので、この後の治療や入院期間、入院生活がどんなものになるのかが不安で、病名でネット検索をしてました。


そんな中、個人ブログにて、わたしと同じ病気で事細かく発症から経過、入院生活をつづられている方のブログに辿りつきある程度わたしもこの方と同じような経過をたどるのかなと一つの指針みたいなのがわかったことでとても安心したんです。


その方のブログを読んだことで自分の病気への理解が深まったし、その後の病院生活の経過も予測がついて先生にも自分の病状や入院生活がどうなるか質問しやすくなりました。


なので、余裕がある入院なら自分の入院生活をブログやSNSに記録していくのもひとつの暇つぶしになるかもしれません。


それによって救われる方や安心する方が出てきたらうれしいよね。


最後に

と、まぁざっとわたしの入院生活から暇つぶしアイテムをあげてみました。


今回わたしの入院はコロナ禍だったこともあり面会は一切禁止。そんな中ではLINEのビデオ通話が役に立ったよ。
子供たちと毎日のように顔をみて話ができたのでお互いにとっても安心できました。


ただ病院内や病室では大きい声で話すわけにいかないのでイヤホン持参をおすすめします。
イヤホンがあればイヤホンマイクが声を拾ってくれるので大きな声で話さなくてもこちらの声が相手にも聞こえやすいようでした♪


あと、ジェルネイルは禁止。今回わたしは突然の入院だったので病院にオフセットを持ってきてもらい自分でジェルネイルをオフしました。
(前日にしたばったりだったジェルネイルだったので泣く泣くオフw)
特に普段サロンでジェルネイルをされている方は突然の入院に備え自分でもオフできるよう練習しておくのがいいと思います。


実はこの後母の入院が控えているのですが、パソコンにはとんと疎い高齢者。


でもせめてタブレットくらいは操作を教えて面会はできなくても荷物の受け渡しの際にWi-Fiの設定だけでもしてあげれれば少しでも暇つぶしができる入院生活になるのになと考えているところです。


ないに越したことはない入院生活。


でもどうせ送るなら少しでも快適な入院生活になりますように・・・。