こんにちは♪元ネイリスト主婦の【やまち】です。
子育て中の今でもセルフでジェルネイルを楽しんでいます♡
今回はグレージュネイルのご紹介⑅◡̈*
4色のカラージェルを混ぜて作りました☆
出来上がったジェルカラーを塗ってみた感想は、
手が白く見える♡
くすみ系カラーは、肌の色をキレイに見せてくれる効果があるのでオススメです☆
ジェルネイルカラー【グレージュ】の作り方
まずは完成したネイルから☺︎
写真では少しグレーよりに見える気がしますが、実際はもう少し薄くベージュよりです。
グレージュってヘアカラーでも人気のカラーですよね♪
グレーとベージュの中間みたいなカラーで、柔らかい印象になるのが人気の秘密かな♡
今回はそのお色をジェルネイルで再現してみました。
ネイルが完成したあと、
『なんかわたしの手、白く見える♡⁉︎』と
自画自賛。笑
「ねぇねぇ、ママの手白く見えない?」ってさらに娘に詰め寄る♪
グレージュのネイルカラーはお肌をキレイに見せてくれるカラーです♡
【グレージュ】ジェルネイルカラーを作るのに使ったカラー
今回このグレージュを作るのに使ったカラーはこの4色。
▽プリジェル・ノスタルジックアイボリー
▽プリジェル・ヌードベージュ
▽プリジェル・黒 (写真はAMGELの黒です)
▽プリジェル・カカオ
▼ジェルブランドはプリジェルを愛用しています♡
プロのネイリストも使うブランドなのに、安くて国産で安心感あり♪
ネイリストが選ぶジェルネイルブランドはプリジェル!初心者やセルフネイラーにもおすすめです! - 選びながら生きていく☆
www.yamachi-choose.com
まずはプリジェル・ノスタルジックアイボリーに黒を混ぜて、グレーよりにしていきます。
黒はほんのちょっとでOK!
暗めのお色は少しずつ混ぜていくのがいいです。思ったより色づきます。
そして、ベースにしているノスタルジックアイボリーというカラー、とってもお気に入りなんです!
真っ白でもなく、かといって黄色味が強いアイボリーでもなく、ピンクよりのアイボリーって感じのお色でほどよいくすみ感があるので、ほんと使いやすい☺︎
単色で塗っても白浮きしないのも魅力。
そしてこうやってお色をつくるときのベースにも大活躍です。
プリジェル・ノスタルジックアイボリーと黒を混ぜたあとは、こちらもプリジェルのヌードベージュを混ぜました☆
ヌードベージュは茶系のベージュカラー。
これだけで完成するかなと思っていたのですが、黒の威力が強く、グレーよりだったので、もう少しベージュよりにしたくて、プリジェル・ココアを混ぜました♪
うんうん♡これで好みの色☺︎
茶色を多くするか、黒を多くするかで、ベージュよりにするかグレーよりにするかを決めれるので、自分好みに調整するのが良さそうです⑅◡̈*
カラージェルをたくさん混ぜていくとジェルの粘度が固くなっていくので、そんなときは、プリジェルのミキシングジェルを混ぜて粘度を調整しています。
固すぎるジェルは塗りにくいので、専用のクリアジェルを混ぜて粘度をゆるめてあげれば塗りやすい♪
グレージュネイルに合わせたアートはカーブスティックとパールのパーツ☆
今回アートは両手とも薬指に1本ずつ★
最近お気に入りのカーブスティックのゴールドとパールにしました♪
このアートは、インスタでフォローさせてもらっているネイリストさんがしてたのを真似っこです♡
グレージュのカラー、こちらの写真の方が実際のお色に近いかな☺
カーブスティックはゴールドを愛用☆
大人っぽいデザインにはもってこいのカーブスティック。ヘビロテ中です♪
【速達メール便対応】改良!カーブパーツ しっかりフィット! メタルカーブ カーブスティック メタルパーツ アーチ 弓 ネイルスタッズ ネイルアート ジェルネイル インスタネイル サロン
最近ピンクゴールドのカーブスティックも発見したのでこちらも購入済♡
使うのが楽しみだな♪
[メール便対応補償無] SHAREYDVA コッコ カーブスティック ピンクゴールド 30P【ポイント10倍】【税込5,400円以上送料無料】【RCP】 【.】【ネイル パーツ ジェルネイル】
▼結婚指輪もピンクゴールドなくらい、ピンクゴールドが大好きなんです♡
結婚指輪の色はピンクゴールドがおすすめ*シンプル好き女性に人気の肌なじみのいい指輪です♡ - 選びながら生きていく☆
www.yamachi-choose.com
ネイル保護、手の保湿にもワセリンを使っています!
ジェルネイルを長持ちさせるには乾燥対策も必須です。
爪が乾燥してくるとどうしても爪とジェルの密着が悪くなりがち。
ハンドクリームやネイルオイルでケアもしていますが、最近はここにワセリンも追加してみました♪
べたつくんだけど、保湿力がすごい!
翌朝になるとしっかり馴染んでて乾燥知らずになりました♪
▼ワセリンはこちらの記事でご紹介☆唇の乾燥対策として使い始めましたが、顔や手、髪にと大活躍です。
大容量でコスパがいいものを選んで大正解!
ワセリンで唇ケア☆白色ワセリンが唇乾燥や唇荒れにはマストだった!やっと見つけたしっとり唇になる方法☆ - 選びながら生きていく☆
www.yamachi-choose.com
▼ネイルの持ちが悪い場合はこちらを試すのもおすすめです☆
わたしはこれで格段に持ちがよくなりました☺
ジェルネイルの剥がれを解決!これがおすすめ・マジカルプライマーの使い方☆ - 選びながら生きていく☆
www.yamachi-choose.com
最後に
年齢を重ねるごとにくすみ系カラーが気になるようになってきました☆
でもくすみ系カラーを選ぶことで、歳を重ねてもネイルを楽しむことができる気もします♪
若いときには若いカラー。
歳を重ねたら落ち着いたカラーにシフトしていくのも、ネイルを長く楽しめるコツかもしれませんね☺
これからも年齢にあったカラーを楽しみたいな♡
▼くすみ系のピンクも大好きです☆
どんなお洋服やシチュエーションにも合う万能カラー♪
くすみピンクの作り方(ジェルネイル)とシェルを使ったネイルパーツの作り方☆ - 選びながら生きていく☆
www.yamachi-choose.com
▼グリーンもくすみ系カラーにすることで、ぐっと手に馴染みやすくなります☆