こんにちは♪
元ネイリスト主婦の【やまち】です。
今回はくすみグリーンのジェルカラーの作り方と緑を使ったネイルのデザイン集も一緒にご紹介しちゃいます☆
くすみ系のカラーってほどよく手に馴染んでくれて普段しないようなカラーでも爪にのせやすいのがいいところ。
緑のネイルもくすみ系にすることでグッと手に馴染みやすく挑戦しやすくなりますよ☆
くすみグリーンのカラージェルの作り方と緑を使ったネイルのデザイン集をご紹介☆
最近はくすみ系のカラーが流行りでもありますよね♡
このくすみ系カラー。とっても日本人の肌には馴染みやすいお色なので、定番化していきそうな予感。
わたしもどんどん取り入れているので、くすみ系カラーの作り方をご紹介しちゃいます♪
▼くすみピンクの作り方はこちらでご紹介しています☆
くすみピンクの作り方(ジェルネイル)とシェルを使ったネイルパーツの作り方☆ - 選びながら生きていく☆
www.yamachi-choose.com
くすみグリーンのカラージェルの作り方☆
今回わたしがくすみグリーンを作るのに使ったカラーはこちら♡
こちらを混ぜると、お抹茶色みたいなカラーが出来上がります。
イメージとしては、緑・黄色・白のカラージェルで自分好みの緑のカラージェルを作り、そこに、少量の赤のカラージェルを混ぜていき、くすみ系カラーにしていくといったイメージです。
なので、赤のジェルは入れすぎ注意!
入れすぎると茶色っぽくになっていくので、少しずついれ、自分の好きなくすみカラーにもっていくことがポイントです♪
このカラーを爪にのせるとこんな感じです☆
こちら、一年ほど前から個人的にネイルを担当させてもらっているお客様♡
なんとお年は80歳!
その歳になってもネイルにもオシャレにも敏感でとても元気のいいおばあさまです。
ネイルって何歳になっても楽しめる趣味なんだなと、こちらのお客様も担当させてもらうようになってから感じるようになりました♡
「たいしてお出かけするところもないけど、こうやって毎月1度ネイルをしてもらうことが楽しみなのよ☆」っていつも言っていただけます☆
「病院の先生やスーパーのレジなんかで「爪きれいですね♡」って言われるのもうれしいのよ♪」ともおっしゃってました☆
そのお話される顔が照れ臭そうだけどうれしそうで、やっぱりおしゃれって女性の元気の源でもあるんだなと思わせてくださいます。
ご自分の好きなカラーもはっきりしているので、お客様の好みに合わせて深めのくすみグリーンです。
とってもキレイなカラーでした☆
くすみグリーンが出来上がった後でも白のカラージェルで微調整できます。
白を足せば足すほど、パステルカラーに近いくすみグリーンになっていきます☆
※右端はプリジェル緑をそのまま塗ったカラー
真ん中が先ほどのものに、さらに白を足したカラーです。
この辺りはお好みですね♡
こちらはわたしのネイル。
白を足して少しパステル調のくすみグリーンです。
うぐいす色っぽいカラーでわたしはこちらも好みです♪
【日本製】1粒の輝きチェーンリング・指輪●●ファランジリング/ミディリング /関節リング/ピンキーリング/シンプル/プレゼント/アクセサリー#
ジェルカラーを混ぜて好みの色を作るのは、カラージェルをたくさん集めなくていいという利点もありますが、この微妙な色の混ぜ具合で毎回違ったカラーを楽しめるところにある気がします☆
もちろん毎回感覚的なさじ加減で混ぜているので、二度と同じカラーを作り出せないといったデメリットもありますが( ;∀;)
でもその微妙なカラーの違いも楽しめちゃうのがセルフネイルのいいところかな(*´∀`)
▼ジェルが長持ちしなくてお困りの方必見!ベースジェルを塗る前にこちらのマジカルプライマーを塗るだけでジェルの密着がよくなりジェルが剥がれにくくなるという優れもの♪試してみる価値ありですよ☆
マジカルプライマーの使い方☆ジェルネイルが剥がれにくくなる!救世主的なおすすめアイテムです♪ - 選びながら生きていく☆
www.yamachi-choose.com
緑を使ったネイルデザイン集☆
ここからは緑を使ったネイルのデザイン集をご紹介⑅◡̈*
個人的に緑は好きなカラーです♡
春には新緑のイメージで元気をもらえるカラーだし、クリスマスには赤と緑でクリスマスカラーにしたくなります♪
こちらは春にしていたネイル。
大好きなマリメッコのウニッコ柄に似たネイルシールを見つけたので、マリメッコ風ネイル☆
こちらも同じ緑のカラージェルに白や黄色を足していろんなニュアンスの緑を作り出しました♪
夏にはフットネイルでも緑♡
緑はファッション的にも合わせやすいので、ペディキュアで使用してもサンダルの色を選ばず楽しめます♪
そしてこちらは秋。
こちらはプリジェルの緑をそのまま塗ってみたもの。
かなり深めの緑です♪
秋にピッタリのカラー☆
こちらも秋にしていました⑅◡̈*
そして、冬はクリスマスカラーのこちら♡
荷物を届けてくれる配達のお兄さんに「爪がクリスマスですね🎄」って声をかけてもらったりしました♪
配達中のお兄さん、仕事中で忙しいそうだったのに、意外と相手の手元も見てたりするんだなと思ったりね。
緑はニュアンスによっては一年中楽しめるカラーですよね。
この辺りはポイントで緑を使ったネイルデザイン。
今回ご紹介したくすみグリーンをポイント使い☆
こちらはパステル調のグリーンを小指のみにこっそり入れたり♪
そして、ミラーネイルもグリーンで挑戦☆
緑に慣れてない方はポイント使いから始めてみるといいと思います♡
今回ご紹介したアイテム
わたしが普段から愛用しているジェルブランドは【プリジェル】です☆
プリジェルの魅力はこちらの記事でもご紹介しています♡
www.yamachi-choose.com
そして使ったカラージェルはこちら。
わたしは基本カラージェルは混ぜて好みの色を作ることが多いので、濃いめのカラージェルをそろえています☆
薄い色を濃くすることはできないけれど、濃い色を白やクリアを混ぜて薄くしていくことはできるので、濃いめのカラーの方が使い勝手がいいのです♡
最後に
くすみグリーンもくすませ方によって年中使えるステキなカラーです☆
ぜひ自分の好みを見つけていろんなくすみグリーンや緑のカラーのネイルを楽しんでみてくださいね⑅◡̈*
▼ジェルネイルの持ち悪いって方にはこちらはおすすめ☆マジカルプライマーを下地に塗ってみてね☆
マジカルプライマーの使い方☆ジェルネイルが剥がれにくくなる!救世主的なおすすめアイテムです♪ - 選びながら生きていく☆
www.yamachi-choose.com