
行ってきました!大阪万博☆
お土産は会場外のオフィシャルストアでゲット!
3店舗まわったので行ったお店と買ったものを紹介するね♪
▼大阪・関西万博ぴあは完全攻略編がおすすめ
▼こちらもどうぞ
www.yamachi-choose.com
大阪万博 お土産は会場外で買ったよ
大阪帰省のついでに息子の希望で大阪万博へ☆
行ったのは夏休み期間のお盆明けすぐ
真夏の暑さを避けるべく夜間券を選んだので会場滞在時間はどうしても短くなる!
当日お土産買う時間まで確保できなさそう・・・
それならばと前日と前々日
さらには万博行った次の日と3回に渡って会場外のオフィシャルストアを訪れてお土産をゲットしてきたよ♪
そんな我が家が買ってきたお土産はこれ♡

ミャクミャクって最初見たとき「かわいくな〜い!」なんて思ってたのにw
なんでやろ?
ずっと見てたら可愛いと思えてきちゃうってね!
子供たちに白い目で見られながらずっと1人でミャクミャクミャクミャク言うてた♪
事前情報と地図欲しさで買った大阪・関西万博ぴあ
ここについてたミャクミャクシールも可愛いくてよかったよ♡

▼ミャクミャクシールがついてた大阪・関西万博ぴあはこれ!
▼こちらもどうぞ
www.yamachi-choose.com
大阪万博 会場外オフィシャルストアで買いたかったもの!
大阪万博の会場外オフィシャルストアを訪れたのは前々日と前日
なぜ万博行ったあとでなく行く前?って思うやん
それはね、万博内の各パビリオンで押せるスタンプラリーをしたかったから♪
オフィシャルストアで買える「大阪・関西万博 公式スタンプパスポート」が欲しかったんよね♡
公式スタンプパスポートを求めるべく
まず行ったのはココ
- 大阪駅すぐの大丸梅田店5Fのオフィシャルストア

が、しかし土曜日に行ってしまったのもあってかものすごい人!
棚から商品がなくなってるものもあって大盛況ぶりが伺えたよ
人をかき分けるように公式スタンプパスポートを探すも??見当たらない!
一通り探してもなかったので店員さんに聞いてみると売り切れとのこと!
えー!まさかの売り切れ!
まだもう一日あるからさほど気にはせず
別のオフィシャルストアへ行くかとこの時は余裕♪
次の日に向かったのはココ
- JR新大阪駅構内のオフィシャルストア
なんとまさかのここでも売り切れ〜!
万博行く前オフィシャルストア寄って買って行けばいいかって余裕こいてたのがアダにw
「大阪・関西万博 公式スタンプパスポート」めちゃ人気☆
新大阪店の店員さんには次の入荷は決まってますか?って聞いたけど「しばらく見てません!」とのこと
これを聞いて諦めがつきこれ以上会場外のオフィシャルストアを回るのは断念〜
ならばと代用に万博サンリオコラボのメモ帳を買ったよ♪

が、当日持っていくのを忘れるというねw

結局は持っていってた印刷した万博の地図の裏に押しました☆
買ったお土産のほとんどはJR新大阪駅構内の公式ショップで購入♡
食べ物系はお友達へのお土産に♪

文房具系は自宅用として使う予定☆

大丸梅田店より新大阪店の規模は半分ほどと小さい!
でもその分まだ人は少なかったかな〜
ゆっくり見るレベルではないけどササっと買い物できたよ♪
▼大阪・関西万博ぴあは完全攻略編がおすすめ
▼こちらもどうぞ
www.yamachi-choose.com
大阪万博 会場外のお土産店 穴場はここ?
万博当日は予想はしてたけどものすごい人!
やっぱりお土産ショップに寄るほどの余裕はなく前日買っておいてよかった♡
お土産買わなきゃって焦ることもなく万博を堪能できたよ♪
子供たちは万博行く前に万博のお土産買うテンションではなくついてこなかったので万博行った次の日
新大阪駅から新幹線に乗る前に再び公式ショップへ
次は新幹線ホームの公式ショップへ寄ってみたよ♪
- JR新大阪駅 新幹線ホーム店
新幹線 新大阪駅23・24番線ホーム付近にある会場外オフィシャルストア
ここでは万博の興奮冷めやらぬ息子が自分用にミャクミャクをゲット☆

最後お会計♪ってときにわたしは見てしまった!
レジ前に「大阪・関西万博 公式スタンプパスポート」があることを!
えーーー!
ここが穴場だったのか-_-
新大阪駅着いたとき先にここに寄っていれば公式スタンプパスポートが買えたのに〜w
一瞬買う?って思ったけど、いや、もうきっと万博に行くことはないしと後ろ髪引かれながらも帰路に着きましたとさっ
新大阪店や大丸梅田店では見なかったサンリオ・キティちゃんとミャクミャクコラボのぬいぐるみもあったし
ほんとにここは穴場かも!
規模は小さいけどね♪
▼大阪・関西万博ぴあは完全攻略編がおすすめ
▼こちらもどうぞ
www.yamachi-choose.com
最後に

当日万博内でお土産を買うのではなく会場外の公式ショップでお土産を買ったのは正解!
会場内はお土産店に入るにも並ぶしね〜
特別コレが欲しいって狙ってるものがないなら会場外の公式ショップで買うのもおすすめだよ♪
一万円以上買うなら公式オンラインショップも送料無料
この選択肢もありだよね☆
せっかく万博行ったらなにかはお土産にほしいやんって方は会場外の公式ショップもチェックしてみてね!
▼大阪・関西万博ぴあは完全攻略編がおすすめ
▼こちらもどうぞ
www.yamachi-choose.com
www.yamachi-choose.com
www.yamachi-choose.com