
行ってきました♪大阪・関西万博☆
1日2回ある夜の水上ショーを2回
別場所から見たのでどちらがオススメか紹介するね!
どちらも予約なしで見たよ♪
▼万博の地図は「大阪・関西万博ぴあ」で事前ゲットがおすすめ!
▼こちらもどうぞ
www.yamachi-choose.com
大阪・関西万博で水上ショー
明らかに万博ガチ勢ではなかった我が家
当日までに予約はなし
当日予約もすることなく挑んだ万博☆
雰囲気を楽しみ
大屋根リングにあがり
夜の水上ショーと花火
最後のドローンショーが見れたらいいなって感じのゆるいスケジューリング
結果、ドローンショーのみ強風のため中止になって残念やったけどおおむね目的は達成!
水上ショーと花火はやっぱり圧巻☆
「アオと夜の虹のパレード」は別場所で2回も見ちゃった!

こちらもよかった!
1回目の水上ショーすぐあとにあがった花火☆

大屋根リングとのコラボが最高にキレイだったよ♪
▼万博の地図は「大阪・関西万博ぴあ」で事前ゲットがおすすめ!
▼こちらもどうぞ
www.yamachi-choose.com
万博 水上ショー どこから見る?ウォータープラザ西側編
我が家の万博はノー予約!
夏の暑さを避けるため夜間券で入場♪
夜間券はチケット代も1日券の半額でお得感あり!
当日予約なしで入れるパビリオンに2個ほど入り大屋根リングをのんびり堪能☆

水上ショーと花火は見たかったので大屋根リングの上から状況を確認しながら歩いたよ♪
水上ショー1回目は19時30分からウォータープラザ中央で
18時頃からちらほらウォータープラザの左右での場所取りが始まってた!
ちなみに真ん中の中央エリアは予約がないと入れないよ
場所取りを頭に入れながら大屋根リングをまわり18時半ころにウォータープラザへ
18時頃はチラホラだった場所取りがたった30分差でかなり埋まってて焦る我が家w
呑気に中央付近に近い場所取れるかなと思ってたけど時すでに遅し
西側のアンゴラパビリオン前あたりのウォータープラザ内でかろうじて場所取りができたよ!
ウォータープラザ内の座れるスペースで立ち見は禁止
我が家はそのすぐ後ろの柵前を陣取る
柵から後ろは立ち見オッケーとのこと♪
警備員さんと雑談しここからなら立ち見のがまだ見やすいという情報をゲット
結果この選択は大正解!
特に子供は座ってみてたら見にくかったかも
ウォータープラザ内は時間が来たら途中立ち入り禁止
そのため人がごった返すこともなく押されることもなくゆっくり立ち見することができたよ♪
見え方はこんな感じ!

水上ショーやレーザーショーはとってもキレイ
大阪・関西万博
— やまち@フツーの主婦 (@yamachi_choose) August 22, 2025
ウォータープラザ西側から見た水上ショーの見え方#大阪関西万博 pic.twitter.com/P5lLeshveY
ショーの雰囲気は十分感じられたよ♡
ただし角度的に中央に映し出される映像が見づらい(というかほぼ見えない)
音声はしっかり聞き取れるけど、映像とリンクしないのがちょっと残念な感じだったかな
でもこれしか知らないと十分見応えあるショーだったよ!
1回目の水上ショーのあと
この後すぐ花火が打ち上がるので動かないでくださいのアナウンスがあり数分待っていると
花火が上がった!!

花火はどこからでも見えそうやけど一応向きとかあるやん
アンゴラパビリオン前あたりは角度的にもベスポジ!
まるでわたしらに向けて打ち上げてくれてるみたくいい場所で花火が見れたよ☆
ノープラン、ノー予習だっただけにこれは嬉しい誤算♡
▼万博の地図は「大阪・関西万博ぴあ」で事前ゲットがおすすめ!
▼こちらもどうぞ
www.yamachi-choose.com
万博 水上ショー どこから見る?ウォータープラザ中央付近編
1回目の水上ショーのあとドローンショーのベスポジ探しのために移動!
ドローンショーのベスポジは予習済み
予習してたチェコパビリオン前を目指す
1回目の水上ショーと花火で帰る人も多いよう
そのため人の波で動きづらくなかなか思うように歩けず!
ちょうど中央付近に来たところで場所取りしてる人だかりが?
地図でいうとnull²(ヌルヌル)といのち動的平衡館の間あたり
場所取りしてるもまだ余裕はある感じ!
ベンチも空いてるやんってことでここで休憩がてらベンチを確保
トイレも近かったし交代でトイレを済ませる
持ってきたおにぎりを食べながらしばし休憩♪
すると2回目の水上ショーが始まる20時半に!
さっきも見たし軽く見れたらいいかくらいに思っていたら
なんとこの場所

水上スクリーンの目の前ですやん!

さっきは見えなかった水上スクリーンがめちゃきれいに見えた♡

同じショーでもここまで違うかってくらいの見え方!
やっぱり中央でみた水上ショーのが断然よかった☆
お話もショー全体の雰囲気もこっちで見たほうが圧巻だったよ♪
ただし予約エリアではないので左側はトイレに隠れて見えづらいけどね
でもお話に入り込むことは十分できたよ♡
子供たちもこっちで見た方が満足気だった!
▼万博の地図は「大阪・関西万博ぴあ」で事前ゲットがおすすめ
▼こちらもどうぞ!マイボトルはこれがおすすめ
www.yamachi-choose.com
最後に

予約なしで水上ショーを見るなら最低でも1時間前(できれば1時間半前)から場所取りがおすすめ
水上ショーだけならウォータープラザ近くにいればどこからでも見えるよ♪
大屋根リングの上から見てる人もたくさんいた!
水上ショー「アオと夜の虹のパレード」
予約なしエリアでお話の内容までしっかりみたい場合は
null²(ヌルヌル)といのち動的平衡館の間あたりがおすすめ!
ウォータープラザから離れすぎると音声が届かない
できる限りウォータープラザに近い場所で見るのがいいよ♪
海に浮かぶ水上スクリーンが真ん中に見える角度が断然おすすめ!
ぜひチェックしてみてね☆
▼万博の地図は「大阪・関西万博ぴあ」で事前ゲットがおすすめ!
▼こちらもどうぞ
www.yamachi-choose.com
www.yamachi-choose.com
www.yamachi-choose.com