
ちいかわのキャラ弁作ったよ☆
パーツが少ないちいかわは簡単キャラ弁におすすめ!
作り方を紹介するね♪
▼こちらもどうぞ!誕生日にはちいかわケーキ♡
www.yamachi-choose.com
ちいかわのキャラ弁を作ったよ
娘からのリクエストで作ったちいかわのキャラ弁♡
完成品はこれ〜

ちいかわは白いキャラだからごはんに色付けする必要なかったし簡単にできるキャラ弁♪
一番苦戦したのは毎度だけど目かな!
ここさえクリアしたらあとは簡単だからぜひやってみてね☆
▼こちらもどうぞ!
www.yamachi-choose.com
ちいかわ キャラ弁 簡単な作り方 その①
まずはお弁当のサイズに合わせておにぎりを作るよ!
ちいかわに必要なのは大きめの白い楕円形のおにぎりと
耳になる小さい丸いおにぎり!
今回わたしはちいかわに手もつけたくてさらに小さい丸いおにぎりを2つ
小さい丸いおにぎりは計4つ作ったよ♪
小さい丸いおにぎりを作るコツはラップも小さく切っておくってこと!
大きいラップで小さいおにぎり握るの難しい・・・

こんな感じで顔になる大きな白いおにぎりからお弁当につめていくよ
手はお顔のおにぎりの上でちょこんとのせるだけでOK
耳はのせるだけではその場所にとどまってくれないからそんなときはこうする!

少量の油でパスタを揚げて揚げパスタにしたものを刺してお顔のおにぎりにも差し込むといいよ☆

ここまでは簡単簡単!
▼こちらもどうぞ!
www.yamachi-choose.com
ちいかわ キャラ弁 簡単な作り方 その②
さぁここからがメイン!
海苔はフリーハンドで切ったり海苔パンチを駆使してちいかわになるようにカット

ほっぺは魚肉ソーセージをカットしたもの
目の白い部分はスライスチーズだよ
スライスチーズはストローで型抜きするのがおすすめ!
キャラ弁用にサイズの違うストローをいくつか用意しておいてるよ
タピオカ用の太めのストローからヤクルトについてくるめちゃ細いストローなどいろいろあると役に立つ!
▼こちらもどうぞ!
www.yamachi-choose.com
ちいかわキャラ弁に使ったアイテム
海苔パンチのおすすめはこれ
たくさん用意する必要はなし!
わたしはだいたいこれ一つで解決できてるよ
貝印の海苔パンチが切れ味よくて使い勝手よし
切れへん海苔パンチはめっちゃイライラするからねw
あとはセリアで買ったワックスペーパーを引くのがお気に入り♪

150×150mmサイズのものならカットもせずちょうどいいサイズでお弁当に敷けるよ
セリアで探してみてね☆
▼こちらもどうぞ!
www.yamachi-choose.com
最後に

かわいいお弁当は親も子もテンションあがる♡
ちいかわのキャラ弁は簡単だからぜひ作ってみてね♪
▼おすすめアイテム
▼こちらもどうぞ
誕生日にはちいかわケーキを作ってみたよ♪
www.yamachi-choose.com