MENU

手土産とは?挨拶やお礼の意味を込めて渡していると再認識したというお話

選びながら生きていく☆ - にほんブログ村

手土産ってどうしてる?

わたしは友達の家、ご近所さんの家、子供の友達の家

基本的にはどこであっても持っていく派。

手土産といっても一概に渡すことやその中身を大事にしているのか?

そこに込められた意味を大切にしているのか?

自分の中でモヤッとしていたものがうまく言語化できたのでシェアしようと思うよ

▼こちらもどうぞ
www.yamachi-choose.com

手土産の意味とは何?

先日SNSのThreadsにてこんなことをつぶやいた

またまたとてもたくさんのコメントをいただくことになってしまって自分なりにいろいろ考察が深まったんよね

つぶやいた投稿はこちら

Threadsに飛べる方は飛んでコメント欄まで読んでいただけるとうれしいな

投稿者: @yamachi0518
Threadsで見る


飛べない方のためにここに転記すると内容はこんな感じ

中学生娘のお泊まり会
我が家には娘の友達が泊まりに来ることがある

そのときみんながみんなそうではないけど、結構な割合で手土産も持たずに泊まりに来る子がいる

中学生にもなれば親同士も知らないから親から「よろしくお願いします」の連絡もなし

わたしは娘が泊まりにいくときは必ず手土産は持たせるし連絡先知ってるならメールでよろしくお願いしますと帰ってきてありがとうございましたを伝える
連絡先がわからない場合はその手土産にお願いしますの旨のメッセージカードをつける

手土産が欲しいといいたいわけじゃない

お泊まりって夜ご飯や朝ごはん、さらには次の日の昼ごはんまで用意したりするし
お風呂も入るし迎え入れる側は結構な負担

でも子供が楽しみにしてるからやるんやけど

もう中学生にもなれば親は関与しない家もあるんかしら🤔って思ったりする

中学生になり娘の友達が泊まりにくることが増えた我が家

わたしは娘がお友達の家に泊まりに行かせてもらうときは投稿に書いた通り

娘には必ずお友達の親御さんにあなたから手渡しで渡すようにことづけて手土産を持たせるし

連絡先知ってるならメールでよろしくお願いしますと帰ってきてありがとうございましたを伝える

連絡先がわからない場合はその手土産にお願いしますの旨のメッセージカードをつけたりするんよね

娘が成長するにつれ中学校で出会った友達は親の顔も知らない連絡先も知らないってご家庭が増えてきて

こういうご家庭とのお付き合いは我が家としてどこを大事にしてお付き合いしていくのかって正直難しいなって思ってた

今は子供がスマホを持っているので何かあったときに連絡は取れる

お泊りじたいも子供同士がスマホで連絡を取り合い各自親に承諾を得るから親同士が連絡をとらなくてもお泊りは成立する

我が家のルールはどうする?何を大事して娘にはお泊りに行かせる?

娘のお友達が手土産がなかったことにわたしがモヤモヤしたのはなぜだろう?

手土産を持ってきてくれなかったことが嫌だと言いたいわけでもそれで泊まらせないと言いたいわけではない

でも何かモヤモヤする・・・
このときまではうまく自分でも自分の気持ちが理解できてなかったと思うんよね

モヤモヤモヤってする気持ちの根源がわかってなかった

▼こちらもどうぞ
www.yamachi-choose.com


わたしの手土産は挨拶やお礼の意味が強い

 

でもね、Threadsでいろんな方とコメントのやり取りをしてわかったことがあったの

いただいたコメントには

手土産がないのが嫌ならお泊りをしなければいい!や
お世話が大変なら泊まりにきた友達たちに関与しなければいい!なんていうコメントもあってね

どれもしっくりこないしわたしの大切にしたい感情とも違う

娘が楽しみにしているお泊りはしてあげたいのよね

遊びにきてくれた娘の友達たちに関与しないってこともわたしはしたいわけではない

もちろん中学生ともなれば必要以上に干渉はしないけど、手巻き寿司してあげたりタコパしたりとうちに来たなら楽しんでもらいたいって思ってる

じゃあこのモヤモヤは何?って考えたときに

わたしの手土産には我が子がお世話になりますの意味を込めて挨拶だったりお礼の意味合いが強いんだってわかったの!

我が家の場合、中学生ともなれば娘の友達の親と会うことはない

参観日にいっても来てない親の方が多かったりするから中学生になって友達になった子は親を知ってる友達が一人もいないといっても過言ではない

だから親の顔はわからないから後日ばったり会ってお礼をいうなんてこともない

今は昔みたいに親の連絡先がわからないと連絡が取れずお泊りができないかというとそうでもない

ということは
この手土産にお礼や挨拶の意味を込めて渡さないと相手の親御さんにお礼をいうタイミングがないことになるんよね!

わたしはお礼や挨拶をしないという選択肢がなかったから娘の友達が手土産を持ってこなかったことに違和感を感じたんやなって思った

わたしは我が子がお世話になるのに親のわたしからお礼が言えないのは落ち着かない

きっとモヤモヤしたポイントは我が子(娘の友達)がお世話になるのにお礼や挨拶をしなくても気にならない方がいるんだぁってとこだったんよね

手土産がほしいわけではないけど手土産がなかったことにモヤモヤしたポイントはここかな

もちろん人それぞれやからわたしと同じ思いの人ばかりではないことは百も承知

だからこれは価値観の違い

逆にいえばわたしはそれだけお礼や挨拶を大事にしたい!って思ってるってことなんよね

これに関して自分の価値観を押し付け相手に同じことを求めたいわけでも同じ気持ちになってほしいとかでもない

それがわかるとなんだかスッキリした♡

▼こちらもどうぞ
www.yamachi-choose.com


手土産とは挨拶やお礼である

SNS特有だけど、投稿が広がり始めると論点が違うコメントが増えてくる

今回でいうと手土産はいるのか?いらないのか?論争だったりね

わたしは手土産はいりませんっていうコメントも多かった
理由はさまざまで気を使うからやお礼の電話をするのが苦手だからやお互いさまだからとかね

それはそれで各自の思いでいいんよね

でも今回わたしが言いたかったことは手土産がいるかいらないかを論議したいわけではなく

わたしはお世話になった相手に必ずお礼を伝えたいという価値観を持ってるってこと

お礼や挨拶をしないという選択肢はないしそこをとても大事にしてるってこと

自分や我が子がお世話になったならどんな形であれお礼はしたいと思っているということなんよね

それが手土産って形でもいいし、連絡先がわかるなら電話やメールでもいい

手紙でもいいし我が子を通じて言葉だけでもうちの親がお世話になります、よろしくお願いしますと言ってましたでもいいんよね

わたしはお礼や挨拶は大事にしたいと思っている!ここが大切なポイントだった♡

▼こちらもどうぞ
www.yamachi-choose.com


最後に

これが腑に落ちたことで

子供たちには我が家は挨拶やお礼を大事にしているということ

だからあなたたちもお世話になったらありがとう、お友達の家にお邪魔するときはお邪魔します、帰るときはお邪魔しましたを
友達だけでなくおうちの方に必ず伝えてほしい

親のわたしからも子供がお世話になれば親としてお世話になったお礼や感謝の気持ちを伝えたいから手土産は必ず渡してほしい

という大切なポイントがわかったことがよかった!

娘の友達やそのご家庭に何かを求めたいわけじゃない(マイルールの押し付けや強制、強要はトラブルの元だからね)

それによって娘が楽しみにしているお泊りをやめたくもないし

この先も大事にしたいのはわたしはわたしの大事にする挨拶やお礼は大事だよということを子供たちに伝えていけたらそれでいいって思えた

ちなみにわたしは子供がお泊りに行くときはちょっといいところの食パンを手土産にしてる

気を使わせない程度の金額だったりするし次の日の朝、相手の親御さまの負担が少しでも軽くなればいいなって気持ちをお礼と挨拶と一緒に込めてね♡

▼こちらもどうぞ
ピンクカレーとか手土産にしちゃう?変わった手土産として喜ばれるかも♡
www.yamachi-choose.com