MENU

お弁当 レタス 仕切りにして大丈夫?食中毒の心配は?を解決するコレ!

選びながら生きていく☆ - にほんブログ村

☆このブログはプロモーションが含まれています☆

毎日お弁当を作ってます☆

特に気を使うのがお弁当の食中毒対策!

その対策にとってもいいもの見つけたよ♪

▼紹介するのはこれ

お弁当にレタスを仕切りにして大丈夫?

娘が高校生になり毎日お弁当つくりの生活がはじまりました!

娘のリクエストは可愛いお弁当♡

彩りいい可愛いお弁当はテンションあがるもんねってことで試行錯誤しながらお弁当つくりをしてます♪

インスタでよくお弁当画像を見て参考にすることが多いんやけど

彩りよく可愛いお弁当の盛り付けでよく見かけるのが生のレタスを仕切りにしてるもの!

見るからに生野菜のレタスなんよね

フリルレタスっぽいものや他にはサラダ水菜っぽいものだったりね・・・

でもわたしの中のお弁当の常識に生野菜は入れたあかん!って記憶があってこれ衛生的にや食中毒的に大丈夫かなって思ってしまうの

それでYahoo知恵袋で検索してみたりねw

すると基本は生野菜はあかんってことが書いてある

実際、レタスが腐敗してたとか糸引いてたとかも見かけちゃってやっぱり不安になったりね

でもね、でもね、フリフリのレタスが入ってるお弁当って彩り豊かでめっちゃ可愛いしおいしそうなの!

本音をいえばわたしも入れたいw

でも・・・っていう葛藤を何度繰り返してるか!

そんな中わたしに救世主のように現れたのがコレ!!

レタス〜みたいな仕切り♡

▼わたしはAmazonで買ったよ!

お弁当にレタスの仕切りは大丈夫なのか問題が解決!

届くのを待ってました〜

早速、開封してみたよ!

おぉ!思ったよりめっちゃリアル!!

これは期待大

商品サイズは若干大きめの横13cm×高さ5cm×幅2.2mm

持った感じ思ってたより固い素材だったけど説明書によるとハサミで切って使うこともできるみたい!

底の部分が硬そうだけどキッチンバサミで切るといけそうな予感

おまけに食洗機OK!電子レンジOK!だって

▼ここからチェックしてみてね

お弁当にレタスっぽい仕切りを使ってみた

早速お弁当に使ってみたよ

まずはカットせずそのままの大きさで入れてみた

娘は少食でお弁当も小さめだから斜めにしないと入らなかったけどそのままの大きさで入れたことで存在感ありあり

華やかでいい感じ!

緑のフルフリがいいアクセントになってパッとお弁当が明るくなるね♪

これはこれで使いたい日もあるからからもう一つ買ってそっちを小さめに切って使い勝手いいようにしてみようかなと検討中!

これはアイデア商品だわ☆

わたしの希望にぴったりでした!

▼レタス問題にモヤモヤしてる方はぜひチェックしてみて♡

最後に

生野菜を入れてる方のお弁当を否定したいとかではないよ!

お弁当を持ち運ぶ環境も持ち運ぶ時間も食べるまでの時間もきっと違うから

でも娘の高校は比較的遠くって朝6時くらいからお弁当詰めてるから持ち運ぶ時間も食べるまでの時間も長い!

高校は冷蔵庫もないし電子レンジもない環境だしなるべく不安要素は排除したいってだけ

そんなわたしにとってとてもいい商品だったよ♡

▼今回紹介したのはこれ!