MENU

タッチペン 100均で子供がタブレット学習で使いやすいものを選んでみた!

選びながら生きていく☆ - にほんブログ村

タブレット学習に使うタッチペン!

子供が使いやすいのはどんなタイプなんかな?ってことで

100均ダイソーで見つけたタッチペンを3つ買って比べてみたよ☆

ダイソーのタッチペン使ってみよって方はぜひ参考にしてみてね!

▼Amazonランキング1位のタッチペンはこれ!

タッチペン ダイソーで子供目線で選んでみたよ

息子、学校で漢字テストがあるって!

90点以上取らないと再テストがあるらしいのでここはいっちょ対策をってことで我が家が取り組んだ方法がこれ

息子が学校指定で使ってる漢字ドリルにQRコードがついててタブレットが漢字のれんしゅうや確認ができるんよね

だからこれを使ってタブレット学習をすることにしたよ!

漢字をタブレットで書くのに指よりタブレットペンがあったほうがいいよねってことで買ってきたのがダイソーのタッチペン

案外いっぱい種類があって迷ったんやけど小3低学年息子が使いやすいのはどれだ?って目線で3つ買ってみた

この中からどれが一番使いやすいか検証していくね!

▼Amazonランキング1位のタッチペンはこれ!


ダイソータッチペン①にぎりやすいタッチペン

まずエントリーNO.1はこれ

にぎりやすい太さが特徴のタッチペン!

持ち手が握りやすいと書きやすいんかな?と思って買ってみた

ゲームに使いやすいって書いてるけどね・・・

タッチペンの書きやすさは問題なし!

引っかかりもなくスルスル書ける

でも息子にはこの太さが逆ににぎりにくいって

まだ低学年じゃ手も小さいしね

太くて握りにくいと長時間は疲れちゃうかも〜

▼Amazonランキング1位のタッチペンはこれ!


ダイソータッチペン②えんぴつ型タッチペン

お次のエントリーはこれ!

えんぴつ型タッチペン

おぉまさにえんぴつだ!

普段えんぴつをにぎり慣れてる息子にはいいんじゃなかろうか?

ビンゴ!

結論から先にいうとこれが一番書きやすいってなったよ☆

やっぱりえんぴつが握り慣れてるんやね〜

▼Amazonランキング1位のタッチペンはこれ!


ダイソータッチペン③タッチペンに変身できる鉛筆キャップ

最後のエントリーはこれ!

タッチペンに変身できる鉛筆キャップ!

こんなんあるんやね〜と思わず買ったみた商品

こんな感じでえんぴつのキャップがタッチペンになってる

だから普段使い慣れてるえんぴつに付けると

タッチペンに変身!

ちょっとキャップとえんぴつに段差ができてにぎる位置によってはにぎりにくさがでるかもやけど書きやすさは問題なし

しかもこれは3つで110円とコスパが最強

コスパで選ぶなら断トツこれやね

学校で使ってるタブレットペンもよくダメになるらしいから学校用筆箱にもこれをひとつ忍ばせておくことにしたよ

▼Amazonランキング1位のタッチペンはこれ!

最後に

子供が使うタッチペンは力加減が難しいのかよくこんな風にペン先が負傷しがち

100均でこまめに買い替えるのが良さそう!

我が家のレビューも参考にしながらぜひお気に入りのタッチペンを見つけてみてね♡

▼Amazonランキング1位のタッチペンはこれ!

▼こちらもどうぞ
英語学習におすすめのアプリはこれ!
www.yamachi-choose.com