MENU

赤マーブルネイル やり方 ☆金箔アートで大人ネイル

選びながら生きていく☆ - にほんブログ村

☆このブログはプロモーションが含まれています☆

セルフジェルネイルで赤×赤マーブルネイルしたよ☆

赤一色で塗るより奥行きあるニュアンスネイルになるのでおすすめ!

やり方を紹介するね♪

▼こちらもどうぞ
www.yamachi-choose.com


赤マーブルネイルを卒業式ネイルに

娘の卒業式に合わせてしたネイルは赤×赤のマーブルネイル!

今回スーツが黒の割合多かったので少しくらいネイルは派手カラーでもいいかなってね♡

ただ赤一色で塗るのではなく透明感のある赤と濃い目の赤の2色使いでデザインする赤マーブルネイルにしたよ

透明感のある赤を入れることで抜け感が出てソフトで上品な印象になるからおすすめ!

赤を一色で塗るのは苦手な方でもこれなら挑戦しやすいよ☆

▼こちらもどうぞ
www.yamachi-choose.com


赤マーブルネイルのやり方・下準備編

黒スーツに合わせる赤は深い赤のボルドーがいい!

ってことでまずはジェルを混ぜてカラーを手作りしていく〜

ボルドーは赤にネイビー(青でも可)や緑を混ぜると出来るよ!

好みのボルドーになるように微調整してね!

わたしはこれくらいは好みかな♡

ベースジェルを塗る前にこれもおすすめ!

マジカルプライマー

これを挟むことでジェルが浮きにくくなるよ!

ベースジェルはこれがお気に入り

プリジェルエクセレントベース

これもジェルがリフトしにくいベースジェル♪

▼こちらもどうぞ
www.yamachi-choose.com

赤マーブルネイルのやり方

ベースジェルを塗ったら先程手作りしたボルドーにクリアジェルをたっぷり混ぜてクリア感があるシアーボルドーを作っていく

それをベースカラーとして一度塗りしてライトで硬化する

もう一度同じカラーを二度塗りしていく

※ここではライトで硬化はしないよ!

すかさず薄めていない最初に作った濃い目のボルドーをそのままちょんちょんとマーブルになるようにジェルを置くようにデザインしていく

二度塗りしたクリアたっぷりのボルドーと濃いめのボルドーでマーブル模様を描くよ!

濃いめのボルドーが混ざりきらないように周りをぼかすよに塗るイメージでね

マーブルは一本ずつ作ってはライトで硬化していってね!

時間が経てば経つほどマーブルが自然と混ざっていってしまうので混ざる前に硬化!

マーブルが完成したら好きな場所にアートを入れてもいいよね♪

わたしは今回金箔を使ってデザインしてみた

金箔もお祝い感あっていいよね☆

赤×赤のマーブルネイルの完成!

▼金箔はこれ♡

金箔 3枚セット ネイルナゲット 選べるゴールド3種類 めずらしい平面|

▼こちらもどうぞ
www.yamachi-choose.com

最後に

別カラー同士を組み合わせてつくるマーブルネイルもかわいいけど同系色で作るマーブルネイルも奥行きあるネイルが作れておすすめ☆

ぜひやってみてね♪

▼ボルドーカラーを手作りするならこれ混ぜてね!

▼ジェルが浮きやすい人はこれ使ってみて!

▼こちらもどうぞ
www.yamachi-choose.com
www.yamachi-choose.com