MENU

生田ランドセルを選びました*写真付きで使用感と共にご紹介します☆

選びながら生きていく☆ - にほんブログ村

こんにちは♪【やまち】です。


今回はランドセルのお話。


我が家の娘は人気工房のランドセル工房・生田さんのランドセルにしました⑅◡̈*


親子ともにとってもお気に入りなので、その魅力をご紹介しちゃいます♡


ランドセルは人気工房のランドセル工房・生田さんで選びました♪自分好みの完全オリジナルが作れておすすめです☆

今はランドセルを購入するまえにいろいろ下調べすることを【ラン活】っていうんですね!


そんな我が家も少しですが、ラン活はしてからランドセルを購入しました☆


我が家がランドセル工房・生田さんのものに決めた経緯とその魅力についてご紹介したいと思います♪


ランドセル選びをされている方、ランドセル工房・生田さんのランドセルが候補になっている方の参考になれば幸いです☺

f:id:epinkflower:20180213075852j:plain


生田ランドセルにたどり着くまでの経緯

まず一番最初は、ランドセルをメーカー系にするのか、工房系にするのかを決めないといけませんよね!


でもここを決めることでランドセルを取り扱うショップ選びを半分に減らせるといった感じでしょうか。


メーカー系・・・量販店や百貨店などでもランドセルが販売され、大量に生産しているもの。

工房系・・・メーカー系ランドセルと比べると、少量生産で手作りのランドセルを売りにしている。


ランドセルは子供が背負うものなので、子供に選んでもらう!というご家庭もあるかと思いますが、我が家はわたしがある程度下調べをしていくつかに絞ったうえでその中から娘に選んでもらうという方法にしました。


理由は、子供の選ぶ視点のメインは、色の希望くらいかなと思ったから☺


色やデザインさえ好みにものを選んであげられれば、気に入って使ってくれるかななんて♪


実際我が家も娘にどんなランドセルがいい?と聞いたところ、○〇色か、○〇色にしようかな~と色の希望しか返ってこなかったです。


それ以外の、たとえば、素材、ランドセルのお手入れ方法だったり、アフターフォローであったりと他にも重要視するところは除外されているので、ここは親がしっかり見極めて娘にあったものを選んであげたいと思いました☆


そうすることで、子供も親も満足する【ラン活】ができるかなという思いでのラン活スタート!


生田ランドセルに決めるまでの我が家のラン活記録☆

まずは、娘に希望カラーを聞くところから始めました。


初めは紫にしようかな~♡やっぱりピンクかな~♡なんていろいろ言っていたものの・・・。


6年生になった自分が使っている姿も少しは想像してみてね♡のひとことで道行く小学生のおねえちゃんたちが背負ってるランドセルを娘なりに観察していたのか、意外にも赤のランドセルにする!というのが、娘の答えでした♪

(カラフルなランドセルが増えたとはいえ、我が家の周りで見かけるランドセルは女の子は赤がダントツに多い気がします。)


赤となるとだいたいどこのメーカーや工房でも取り扱っている色なので、選びやすくなりました(^^♪


メーカー系の魅力
●年間通してずっと販売されているので特にいそがなくてもギリギリまで購入を伸ばせるのでゆっくり選べる。
●人工皮革が多いので軽さを重視するには良さそうでお手入れも簡単そう


この辺りが魅力。


一方、工房系の魅力は、
●周りのお友達とかぶらなくオリジナル感がある
●シンプルなデザインが多いので飽きずに使える
●本革が多いので丈夫そう


この辺りが魅力ですかね♪


娘はキラキラした派手めのデザインは好まないのはわたしと一緒なのでシンプルでかわいいものに惹かれそう。
わたしはオリジナル感をとても大事にしたい♪(このブログでもたびたび書いてますが人と同じじゃつまらない!と思ってるタイプ)


となると、一般的に多く出回ってるタイプのメーカー系(キラキラしててカラーも派手めが多いような)より、ひとつひとつこだわってつくっている工房系のランドセルが親子共に好みだなという結論に至りました。



工房系ランドセルの調査開始!

工房系で有名どころは【土屋鞄】さんのランドセルですかね☆


インスタや実際に娘の学区の小学生でここのランドセルを背負っている子供をたくさん見ます。


となると、わたし的にもうその時点で候補から外れます。笑


せっかくオリジナル感を求めて工房系にしたのに、みんなと一緒になってしまっては意味がありません♪


そこでわたしが最初に調べたのは、地元大阪のお友達から聞いていた【鞄工房山本】さん


こちらも人気店みたいですが、わたしが住んでる県には実店舗がないこともあって背負っている子を見かけたことはありませんでした☆


ホームページを見た時、最初にこのお花がついたランドセルにとても惹かれました。(あっ、娘ではなくわたしの好みでしたが、娘もぜったい気に入るなってのは親子の感でわかりました)

www.kabankobo.com


工房系はシンプルでいいのですが、シンプルすぎて一見ぱっと見はどれも同じに見えてしまうのがちょっと難点だなと思っていたところ、このシンプルさの中にもきちんとデザイン感があるとことがステキだと思いました。


そして、この【鞄工房山本】さんつながりで発見したのが、ランドセル工房・生田さんでした☆


こちらのhanaシリーズにもお花のデザインがあり鞄工房山本さんのものより更にシンプルです!

www.randsel.jp


引用元Hana|2021年 本革手作りランドセル|ランドセル工房 生田


他にも数件工房系のデザインを見ましたが、わたしの中でこのお花のデザインが頭から離れなかったので、これ以上さがすのはやめ、この2件のみカタログ請求をしました♪


最初のインスピレーションも大事ですよね♡


どちらも本店は関西にありました。
鞄工房山本さんが奈良、ランドセル工房・生田さんは大阪です☆


実家が大阪のわたしは夏休みに帰省の際、直接店舗を見に行けるなと思ったこともこの2店舗に絞った大きな理由です。


この時点が5月の出来事☺


生田ランドセルを試着しに実店舗へ行ってみたよ☆

夏休みに入り実家に帰省して7月下旬に店舗に行く予定にしていました。


そこに同じく、夏休み帰省で関東に帰り、関東の鞄工房山本さんのショップに行く予定にしていたママ友達から一報が!!


東京の鞄工房山本さんのショップにいったものの、もうほぼ完売でランドセルが残ってないとのことでした( ;∀;)!!!


えっ、、、まだ7月よね。。。???
みんな早すぎ!!!


自分のラン活が甘かったことを思い知られます( ;∀;)


念のため、わたしが行こうとしていた本店・奈良の鞄工房山本さんのショップにも電話して確認してみましたが、答えは同じでした。


一度は山本鞄さんのランドセルを見てみたかったなという思いは残りましたが、逆を返せばもうランドセル工房・生田さん一択☆


よっぽど気に入らなかったらどうしようという心配は少しありましたが、デザイン自体は気に入っていたので、ランドセル工房・生田さんに向かうことにしました。


山本鞄さんの件があったので、不安になり、こちらも事前に電話確認しましたが、早いに越したことはないけれど7月下旬でなくなることはなさそうだとのお返事をいただき不安なくいくことができました☆


(年々ランドセル商戦は時期が早くなっているみたいなので、発売開始日や店舗の在庫状況は事前に確認することをおすすめします)


こじんまりしたショップでしたが、店舗前には工房もあり、見学することも可能です☆


狙っていたhanaシリーズに直行して赤のランドセルを背負ってもらい記念撮影♪

写真も気軽にとって下さいね♡ってお声がけしてもらえました☺


右端が2人目を妊娠中のわたし。つわり&妊娠中でのラン活でした。

うんうん♪満足~

せっかくだからピンクも背負ってもらいましたが、もう娘の中では赤で決まっていたようです。


生田ランドセルの魅力はここから♡


内装・革・ステッチ・ボタン・背中面など細かく自分でセレクトできます♪


本当に世界でたった一つの娘オリジナルのランドセルが完成します☆

【2021年新入学】オーダーメイドランドセル|ランドセル工房 生田


ここはもう娘の希望に完全に任せました!
背負うのは娘ですからね♡

ステッチの色はピンク、背中の背負う面もピンク(これとってもかわいい♪)、内装はチェック、ボタンはお花☆

それぞれ何種類もの中から好みのものが選べます!
ここがすごい!!



こちらからシュミレーションもできますよ♪
本革ランドセル「Hana」のご購入はこちら|ランドセル工房 生田


わたしがひとつ口を出したのは大きさのみ。


娘の小学校はA4クリアファイルだけでなく、A4フラットファイルを使用しているということはママ友達から情報を入手済みだったので、A4フラットファイルが対応する大きさにだけはわたしが指定して変えてもらいました。


(通う小学校の状況を調査するのも大事です♡入らないファイルを無理やり入れるのは破損にもつながりますしね)


それぞれオプションの選択までしてオーダーは完成です。
オプションも込みで6万円代。
(標準価格:53,500円からのスタート。)


同じく当初検討していた鞄工房山本さんよりはお安く仕上げることができました☆
鞄工房山本さんのものはオプションなしで価格67,000円(税込)スタート。ちょっと高いのがネックでした

(完全オリジナルでここまで細かくオーダーでき工房系でこの値段ならお安いのでは?と思えるほど)


生田ランドセルを数年使ってみて♡

一年生の時は交通安全の黄色いカバーをつけることを指定されるので正直ランドセルのデザインは見えないに等しいのです。


でも我が家が購入したhanaシリーズはサイドにお花の刺繍が入っているので、そこがポイントになり、黄色いカバーをつけたとしてもかわいさが引き立ってたことがよかった♪


A4フラットファイルが入る大きさにしていたため、小学校指定のファイルもきちんと斜めにならず入ります。


A4クリアファイル対応のものに比べて一回り大きいため、容量もたくさん。


時には体操服セット・給食袋・水筒まで入れて帰ってきます。


ただでさえ小学生は荷物が多いので水筒は軽さで選んでいます!
超軽いが魅力の水筒‼【小学生*子供の水筒事情】と共におすすめの水筒をご紹介します☆ - 選びながら生きていく☆
www.yamachi-choose.com



この日は体操服が入っていました。(若干押し込んでる感はありますが。笑)


でも両手に手提げをぶら下げて登校するよりは急にこけた時なども考えて両手があいているに越したことはないなと思っています。


ちなみに娘の小学校はランドセルのサイドのフックに給食袋をぶらさげて登校するのは禁止されています。
(紐がブラブラするのが危険だからだそうです)


そういった意味でもたくさん荷物が入る一回り大きいA4フラットファイル対応サイズにしておいてよかったです☆


工房系のランドセルは本革素材が多く重たいというのも難点みたいですが、何百グラムぐらいでは体感的に重たいと思う差が出るレベルではないと感じています。


最後に

今はたくさんのランドセルがメーカーさんや工房系ショップさんがあるので迷っちゃいますよね!


ランドセル工房・生田さんは、実際に見れる店舗は限られますが、各地をめぐって展示会もされているので確認してみてください。
取り扱い店舗 | ランドセル工房 生田
【2021年ご入学】全国のランドセル展示会情報 | ランドセル工房 生田


店舗は限られますが、大阪の本店に遠くは新潟から購入に来られた方がいたという話をショップの方から聞きました!(すごい!)


もちろんネット販売もしています。
実物を見ないで購入するのは不安があるかと思いますが、このブログがそんな方の参考に少しでもなると幸いです☆
【2021年新入学】本格革見本付きカタログ請求はこちら|ランドセル工房 生田


親子ともにお気に入りのランドセルが見つかりますように♡


▼お気に入りのランドセルと一緒にぜひ桜の木の下で前撮り写真をとって欲しい♡
意外と入学式のときって桜が散ってしまってるんです!

【幼稚園,小学校*入園入学準備】桜の開花予想をチェックして事前に写真の前撮りがおすすめです! - 選びながら生きていく☆
www.yamachi-choose.com


▼小学校に入学してみてわかったあると便利なものを紹介しています☆

小学校入学*あると便利なもの7選!なくてもいいけどあると便利なアイテム集めてみたよ☆ - 選びながら生きていく☆
www.yamachi-choose.com