夏休みスタートと同時にスタートダッシュで行った親子3世代旅行!
行き先は鳥取県・境港にある『水木しげるロード』
観光コースを所要時間を紹介するね☆
▼こちらもどうぞ▼
旅行のパッキン技を紹介してるよ!
www.yamachi-choose.com
水木しげるロード観光スポット①
まずここは外せない!
水木しげる記念館☆
パネルやジオラマほかにもいろんな展示物で『ゲゲゲの鬼太郎』の作者・水木しげる先生の作品や人生史・妖怪の世界についてがわかるところだよ!
NHKの朝ドラ『ゲゲゲの女房』に制作秘話なんかもあったよ
タイミングよければ鬼太郎に会える♡
数時間おきに、鬼太郎やねずみおやじなどの人気キャラが出てくる模様!
息子はノリノリで鬼太郎とハイタッチしてた☆
入館料は大人700円・小学生300円
未就学児は入館無料
水木しげる記念館の中はクーラーがきいているので暑さが厳しい中一息つける利点もあり!
トイレもあるし子連れにはおすすめしたいスポットだよ
中には写真が撮れるところもいっぱい!
トリックアートもあったよ☆
▼こちらもどうぞ▼
旅行のパッキン技を紹介してるよ!
www.yamachi-choose.com
水木しげるロード観光スポット②
次はここ
ゲゲゲの妖怪楽園!
水木しげる記念館へ向かう途中、何人もの観光客さんが手にしていた目玉のおやじの風船が気になって気になって
記念館のお姉さんに「目玉のおやじの風船はどこでもらえるんですか?」と聞いたところ
ゲゲゲの妖怪楽園でもらえるとの情報をゲット☆
水木しげる記念館の裏手だったこともあり行ってきたよ!
ここはグルメやお土産などの買い物も楽しめる入場無料のミニテーマパーク
射的などで遊べる妖怪縁日小屋があったり、妖怪たちがたくさんお出迎えしてくれて、写真の撮影スポットとして楽しめたよ☆
広場には椅子とテーブルがあり、お弁当持ち込みOKで休憩所としても利用できるよ!
ここで目玉のおやじ風船をゲット!
ショップ内は空調がきいているけど休憩ができるスペースは外
真夏や真冬だと長時間はいれないかな
ここもトイレあり
▼こちらもどうぞ▼
旅行のパッキン技を紹介してるよ!
www.yamachi-choose.com
水木しげるロード観光スポット③
最後はここ!
妖怪神社
水木しげるロードや妖怪楽園とは少し距離があるけど日本全国からさまざまな妖怪たちが集う妖怪神社!
妖怪たちの言い伝えを思い描きながら祈念するとご利益を授かるそうな
ここでは、『目玉のおやじ清めの水』で手を清めてから参拝するよ☆
鳥居は一反木綿がモチーフだった!
神社前でみんなで記念撮影したけど、写真に妖怪たちが写り込んでたりするのかなw
▼こちらもどうぞ▼
旅行のパッキン技を紹介してるよ!
www.yamachi-choose.com
水木しげるロードは写真スポットがいっぱい
水木しげるロードの魅力は至るところで目をひく177体もある妖怪たちのブロンズ像!
鬼太郎や目玉のおやじなどのおなじみキャラに加え、2017年のリニューアル後は悪魔くんやメフィスト2世などの悪魔くんキャラのブロンズ像も追加されたよ
さすがに、全部は見つけられなかったけど、このブロンズ像たちを見て歩くだけでも楽しかった☆
妖怪消印ではがきが届く「妖怪ポスト」もあり、旅先のこの場所ではがきを出してみるのもおすすめだよ!
あと、街歩き中、目玉のおやじ風船と同じく気になったのが、目玉のおやじモチーフのヘア飾り!
こちらはロード内のお店で無事ゲット☆
目玉のおやじのパッチン留めになっててめちゃかわいい!
他にもマンホールが妖怪たちになっていたり、ショップさんの前や通りにもパネルがたくさんあり、至るところで子供のたちの足が止まる!
妖怪スタンプラリーもあったりして、ロードを歩くだけでも楽しめる仕組みがたくさんあったよ
▼こちらもどうぞ▼
旅行のパッキン技を紹介してるよ!
www.yamachi-choose.com
最後に
このコースで途中カフェ休憩を入れても2時間ほどで回れたかな
子連れにも無理ないコースだと思うのでぜひ行ってみてね☆
▼こちらもどうぞ
旅行で家をあけるときの植物の水やり対策はこれ!
www.yamachi-choose.com