MENU

オンライン英会話 中学生から高校生へ 安いコースへ変更して続けることにしました☆

選びながら生きていく☆ - にほんブログ村

☆このブログはプロモーションが含まれています☆

オンライン英会話暦3年ちょっとの娘!

学研がやってるkimini英会話を利用してるよ♪

▼kimini英会話はここからチェックしてみてね☆

▼こちらもどうぞ
www.yamachi-choose.com


オンライン英会話 安いコースへ変更し続けます☆

我が家のJK娘

中1からオンライン英会話を習いはじめ早数年!

高校生になったことで通学に時間がかかったりバイトを始めることにしたりと生活リズムが激変

モチベーションがさがったり優先順位がかわったりと続けるのが難しくなってきて・・・

このたび娘と話をして

毎日1回25分のレッスンを受講できるコース(税込 ¥6,380/月)から

月4回プラン(税込 ¥2,420/月)に変更してゆっくり続けることにしたよ!

▼kimini英会話はここからチェック☆

▼こちらもどうぞ!タブレットで受講してるよ♡
www.yamachi-choose.com


オンライン英会話 kimini英会話の特徴

娘が中1からやってるkimini英会話

学研が運営するオンライン英会話で、初心者向けの丁寧なカリキュラムが特徴!

目的別コースが充実しており、予習・復習機能もあり、学習の習慣化をサポートしてくれるよ♪

英検対策コースがあるのもいいんよね!

受講回数もプランがたくさんあるよ

月2回(約1,210円)から、月4回、月8回、平日限定プラン、毎日1回プラン(約6,380円〜7,480円)、幼児プラン(15分×月8回)まで多彩

講師陣はフィリピン人講師が約2,000名在籍。

全員が英語が公用語の国出身で、発音がクリアで初心者にも分かりやすい

初心者や子ども向けに丁寧でゆっくり話す先生や経験豊富でコミュニケーション能力が高い先生など先生のタイプ別で講師を選ぶことも可能!

コミュニケーション重視で明るくフレンドリーな講師が多い印象♪

親としては送迎がいらないのがうれしい点で通信環境によって接続トラブルがあっても振替チケット対応してくれるのも好意的

▼kimini英会話はここからチェック☆

▼こちらもどうぞ
www.yamachi-choose.com


オンライン英会話 中学生から高校生へ

高校生になったことでやることがたくさん増えてなかなか思うようにオンライン英会話が受講できてなかった娘・・・

わたしともオンライン英会話やった?やってない?ってトラブルになることも多くって

反抗期だし思春期だしねw

ムダなトラブルはさけるべく娘と話し英会話をどうするかを再検討!

わたしが提案したのは以下

☆たとえば、オンライン英会話を続けるなら…

月4回コースに変更して、負担を減らす(週1ペース)

月2回にして、最低限の接点をキープする

期限を伸ばしまた期間限定で続ける。(夏休みまでや1年生の終わりまでなど)

AI英会話や英語アプリに一部切り替えて、無理なく続ける

英検2級を取るまでなど卒業に必要な資格までと決めて続ける

☆オンライン英会話をやめるなら…

いったん「休会」して、気持ちと生活を整理する。

ただしいつ再開するかは決めておく。それが数カ月なのか1年なのかは自分で決めればいい。

完全にやめる代わりに、他の英語学習方法を自分で探してみる
 (たとえば映画・YouTubeを英語で観る/英検アプリに変えてみる、など)

「やめる」と決めた理由をちゃんと自分で言語化して、次にどうするかを決めておくことが大事だと思うよ

って感じで話をしたよ!

面と向かって話すとこれまた言い方や態度でトラブルになるのでw書面にして渡した

そして、娘から返ってきた返答が月4回コースにして負担を減らすってことだった☆

▼kimini英会話はここからチェック☆

▼こちらもどうぞ
www.yamachi-choose.com


最後に

親としては毎日やった方が上達も早いし海外の講師と触れる回数も増えていいんだけど

結局は本人のやる気次第!

やめる選択をしなかったことで娘もまだ英会話を続けたい意思は確認できたし

娘の決断を尊重してゆるく続けていくことにします♪

親としても月会費が¥6,380から¥2,420になったことで毎日受講できるのにできてないことで感じるもったいない感から解放されるしね!w

減額された費用で小4の息子もそろそろ始める予定☆

▼kimini英会話はここからチェック☆

▼こちらもどうぞ
www.yamachi-choose.com