MENU

冷凍牛丼 すき家・吉野家・松屋☆おすすめはどれ?食べくらべてみたよ!

選びながら生きていく☆ - にほんブログ村

☆このブログはプロモーションが含まれています☆

冷凍牛丼!食べくらべ☆

すき家・吉野家・松屋でしてみたよ♪

どれがおすすめ?いってみよー!

▼こちらもどうぞ
これをお弁当に使えば爆速10分弁当が叶うよ♡
www.yamachi-choose.com


冷凍牛丼!おすすめはどれ?すき家・吉野家・松屋食べ比べ!

我が家がいつも冷凍庫に常備してるものといえばこれ!

冷凍牛丼☆

常にどこかのを常備しててなくなったらまたどこかのを追加で買うってことを繰り返してる!

そんな中、たまたまタイミング的に3種類の冷凍牛丼がそろったので子どもたちと食べ比べしてみたよ♪

テレビ番組の「格付けチェック」を真似て目隠ししてどれがすき家・吉野家・松屋か当てれるかにチャレンジ!

結果はいかに?w

▼こちらもどうぞ
www.yamachi-choose.com


冷凍牛丼・松屋牛めし編

すき家・吉野家・松屋の冷凍牛丼!

価格はお店の価格差通り、松屋が一番安くて、次にすき家、一番高いのは吉野家になってるよ♪

まずは松屋の牛めし

コスパで選ぶなら断然松屋の牛めしがお得!

たくさん買えば買うほど1個の単価は安くなる

だから松屋の牛めしの場合は1食✕30個のセットがおすすめ!

買うタイミングで価格の誤差はあるけど、SALEで買えばかなりお得な価格で買えることが多いよ♪

SALEで買うと30個で6000円くらいなイメージ

わたしは一度6000円以下で買えたこともあったよ♡

楽天スーパーセールとか大きめSALEのときは狙い目!

価格チェックは必須だよ♪

SALE価格なら1食は200円ちょっとって感じかな

ごはんをつけたとしてもかなりお得感ありで牛めしが食べれちゃうね!

裏面はこんな感じ

内容量135g・600wのレンジで約3分で食べれるよ!

わたしはレンチンより湯せんで食べるのをおすすめしたい

レンチンより絶対美味しいから!

今回3つとも湯せんして食べたよ☆

30個も買って食べ切れる?って思うかもだけど案外大丈夫!

家族で食べてば一気に3〜4個なくなっちゃうし、娘は小腹すいたときにも食べちゃうし

我が家はお弁当にも使ってるよ♪

賞味期限もわたしが買ったものは9ヶ月ほどあったしね

冷凍庫のスペースだけは確保してね!

▼こちらもどうぞ
www.yamachi-choose.com


冷凍牛丼・すき家編

お次はすき家編!

価格帯は3つの中では中間、松屋よりは高いけど吉野家よりは安いっていう位置づけ


すき家の牛丼は20袋セットがおすすめ!

すき家の20袋セットと松屋の30袋セットがだいたい同じ価格になるかなって感じ

もちろんこれもSALE時になると値段は変動するから要チェック!

わたしはSALEを狙って5500円くらいで買えたときがあったかな

それでも松屋よりはコスパはあがって1個は300円弱って感じ

裏面はこんな感じ

内容量135gは松屋と同じ

600wレンジで3分30秒チンで食べれるよ!

わたしおすすめの湯煎なら約6分

3つの中では味は一番濃い印象!

そのせいかカロリーは一番高くて135gあたり283kcal

食べ比べしてたらすき家の味が一番わかりやすいかも!

わたしは間違えたけどねw

▼こちらもどうぞ
www.yamachi-choose.com


冷凍牛丼・吉野家編

最後は吉野家!

価格帯はこの3つの中では一番お高め

28袋セットが一番コスパがいい

吉野家はSALEで買っても28袋で8000円くらいはしちゃうけど1個で計算したら300円弱とすき家と大差なし!

お店で食べると500円くらいだから冷凍牛丼のコスパはいいよね♪

裏面はこんな感じ

吉野家のみ容量がちょっと少なく120g入り

600wのレンジで約2分30秒チンで食べれるよ!

今回わたしの裏面をよく見比べて吉野家のみ120gやったやと初めて知ったw

食べてると135gと120gの差はたいして感じないよ♪

▼こちらもどうぞ
www.yamachi-choose.com


最後に


我が家の牛丼食べ比べ格付けチェックの結果は・・・

娘は3つとも全部正解し優勝!

そして我が家のおすすめは・・・

これは3人そろって「吉野家」!

まぁこれは好みもあるから一概にはどれが美味しいとはいえないと思うけど

次リピートするならどれ買う?の問いにはみんな揃って「吉野家」っていう結果になったよ♡

冷凍牛丼どれにしようかな?って方の参考になると幸いです☆

▼こちらもどうぞ
冷凍牛丼を使って爆速10弁当!
www.yamachi-choose.com