MENU

アンパンマンプレートを誕生日に作ったよ!はらぺこあおむしも紹介しちゃう☆

選びながら生きていく☆ - にほんブログ村

☆このブログはプロモーションが含まれています☆

誕生日メニューやイベントメニューにおすすめなアンパンマンプレートの作り方を紹介するよ☆

超カンタンだからやってみてね!

▼こちらもどうぞ
www.yamachi-choose.com

アンパンマンプレートを誕生日に作ったよ

みんな大好きアンパンマン!

そんなアンマンパンで息子の誕生日プレートを作ったよ☆

完成品はこれ!

アンパンマンって簡単に作れるのにめっちゃ喜んでくれるからとってもありがたい存在♡

特別なものを揃える必要なし!

家にあるもので作れるからぜひやってみてね

最後にはらぺこあおむしのプレートも紹介するよ〜

▼持ってるのりパンチはこれだけ!これだけあればOK!

▼こちらもどうぞ
www.yamachi-choose.com

アンパンマンプレートの作り方

まずはアンパンマンのお顔になる部分を作る!

特別な型はなくてもOK

アルミホイルを使うよ!

アルミホイルを作りたいアンパンマンの円周の長さにカットし三つ折りにして長細くする

これを丸く円にして型にするよ

クリップなどで留めておいてね

型ができたら丸くした中にご飯を詰めていく!

ほんのりスプーンで押し込むようにするとOK

今回ごはんには鮭フレークを混ぜてるけど醤油なめんつゆを混ぜて茶色っぽいごはんにするのもおすすめ

よりアンパンマンっぽくなる!

ケチャップライスにしてもいいよね☆

ごはんを詰めたらアルミホイルをそっと外すよ

これでアンパンマンの土台はOK

そこに魚肉ソーセージを輪切りにしたのもをのせて鼻とほっぺにする!

あとは海苔で目と眉毛と口をつければめっちゃ簡単に完成〜

▼持ってるのりパンチはこれだけ!これだけあればOK!

アンパンマンプレートをデコレーション

アンマンマンだけでは淋しいので誕生日プレートっぽくなるようデコレーションしていくよ!

誕生日メッセージを入れるのがおすすめ

竹串の先にケチャップで書くのが簡単でいいよ

今回はひらがなで『おたんじょうびおめでとう』と書いてみた☆

名前を入れてあげたりしたらオリジナル感満載でいいかも!

アンパンマンの鼻とほっぺのキラリとしているところはマヨネーズをちょんちょんと置いてるだけだよ♪

これがある方がよりアンパンマンっぽいよね

▼持ってるのりパンチはこれだけ!これだけあればOK!

▼こちらもどうぞ
www.yamachi-choose.com

アンパンマンプレートを作るときの裏技

この日、主役の息子以外はホワイトシチューに♪

そこでちょっとプレートがかわいくなる裏技を!

人参をお花型に型抜きしておきそれを一緒にコンソメで煮込んでおくのがおすすめ

それを取り出してアンパンマンプレートの付け合わせにすると見た目にもかわいいプレートになるよ!

この後、シチューのルーを入れれば大人のメニューも一緒に出来上がるしね☆

あとはトマトに枝豆と彩りがよいものを並べたらアンパンマンプレートが完成♡

▼こちらもどうぞ!ケーキはこれがおすすめ♡
www.yamachi-choose.com

おまけ☆はらぺこあおむしプレート

おまけ

これははらぺこあおむしの誕生日プレート!

こっちも簡単だしわたしのお気に入りプレート

枝豆と青のり、ほうれん草の3種類をそれぞれご飯に混ぜ込み小さくにぎって並べただけ♡

あおむしの顏の部分はプチトマト♪

チーズと海苔で目と口をつけてるよ

▼これの作り方はこっちを見てね!
www.yamachi-choose.com

最後に

アンパンマンプレートやはらぺこあおむしプレート

簡単にできるのでぜひ誕生日やイベント料理で作ってみてね☆

▼持ってるのりパンチはこれだけ!これだけあればOK!

▼こちらもどうぞ
www.yamachi-choose.com