MENU

2段ケーキ 作り方 ☆簡単につくれてクリスマスにぴったり!

選びながら生きていく☆ - にほんブログ村

息子リクエストでクリスマスに2段ケーキを作ってみたよ☆

案外簡単にできたので作り方を紹介するね!

毎日セール開催中!製菓・製パン材料がお得な【cotta】


2段ケーキをクリスマスに作ったよ

クリスマスケーキを手作りしたよ☆

息子から3段ケーキ作ってっていうリクエストがあってね!

結局3段は断念して2段になったけどなかなかいいのができあがった♡

フルーツたっぷりの2段クリスマスケーキ♡

2段になるだけで豪華な感じがするね!

毎日セール開催中!製菓・製パン材料がお得な【cotta】


2段ケーキの作り方

スポンジは市販のものを用意!

土台を5号にしたのでもう一つは4号サイズを買っておいた

あとはダイソーでこれをゲット

一番外側の丸型がちょうどいいサイズだったよ!

これで4号の小さい方のスポンジを型抜き

あとは各パーツごとに間に生クリームとフルーツを挟みまわりにも生クリームをナッペして2つのパーツを合体!

素人のナッペはこんなもんw

あとはこれをどれだけごまかせるかだよね!w

毎日セール開催中!製菓・製パン材料がお得な【cotta】


2段ケーキの作り方☆飾り編

次にフルーツをトッピングして生クリームをしぼって飾り付け

一番上にサンタさんとプレゼントのピックを刺したら一気にクリスマスの雰囲気になるね☆

最後に粉砂糖に見せかけた片栗粉を振りかけたら完成!

粉砂糖ってかけるだけで雰囲気でるけど常備用意してないしほんのちょっとしか使わんしその後も使う予定ないし

あまり買いたくない商品じゃない?

わたしもそう思ってたんやけど料理家の山本ゆりさんのこのツイートを見てから目から鱗!

それからは片栗粉を使ってる!

片栗粉ならいつでもあるし振りかけるだけでめちゃ雰囲気出てありがたい♡

片栗粉は大福などのお餅にもついてるし少量生で食べるのは問題ないそう

一方小麦粉は加熱調理が必要な食品だから生で食べるのはよくないのでそこは間違えないでね!

毎日セール開催中!製菓・製パン材料がお得な【cotta】


2段ケーキで余ったスポンジの活用法

4号サイズのスポンジは型抜きして使ったからどうしてもスポンジが余ってしまう!

そんなときはカップケーキにするのがおすすめ

これは息子に担当してもらったよ♪

残ったスポンジを適当な大きさにちぎってカップに詰めたらフルーツと生クリームをトッピング

最後にアラザンを散らしたらこちらもいい感じのカップケーキが出来上がってた!

これなら小学生に一人でまかせても上手にやってたよ♡

2段ケーキとカップケーキの完成☆


毎日セール開催中!製菓・製パン材料がお得な【cotta】


最後に

2段ケーキになるだけで見た目が豪華になりテンションあがる!

作り方は簡単なのでぜひチャレンジしてみてね♡

毎日セール開催中!製菓・製パン材料がお得な【cotta】

▼こちらもどうぞ
まったくの素人でも工夫すればそれっぽいエルサのケーキができたよ!
www.yamachi-choose.com