MENU

名前の由来って子供に説明できる?!宿題ででるのでいつでも説明できるようにしておこう☆

選びながら生きていく☆ - にほんブログ村

こんにちは♪【やまち】です。


今日は子供の名前付けについて。


子供の名前付けって本当に悩みますよねー!


子供の名前は、親から初めてのプレゼントと言われるだけあって、慎重にかつたくさんの思いを込めて決めたいものです。


【子供の名前付け】由来って説明できる?!説明できた方がいい理由とは?

子供が一生使う自分の名前。
それを決める親は責任重大ですよね。
子供の名前付けはどのご家庭でも悩まれるのではないでしょうか・・・。


我が家も旦那さんといろいろ案を出し合い決めたものです♡


なかなか双方がつけたい名前と折り合いがつかなくて平行線の日々を送ったりね。笑


でも我が家の場合、出産に立ち会った旦那さんが、産後、これだけの出産というものを経験しているママが子供の名前を決めるものだ!と出産の神秘性?を感じ、あっさりわたしが出した名前案に決まりました☺


ところでこの子供の名前の由来ってしっかり考えてから名前付けしましたか?
正直我が家は、これといった由来がきっちりあったわけではなく、響きや雰囲気で決めた部分が大きかった子供の名前付け。


でも子供が大きくなるにつれ、幼稚園や小学校で度重なって聞かれる、子供の名前の由来・・・。


もっとこの由来を明確に名前つけをしてもよかったなと思えることが多々あったのでその経験談をお話してみようと思います♪


これから大事なお子様の名前つけをしようとしている方の参考になるとうれしいです♡


自分の名前の由来は説明できますか?

まずは、親であるわたしたちの名前の由来って説明できますか?


わたしの名前はとある、お花の名前がついています。


日本ではあまり馴染みがなく見かけないお花ですが、このお花のシーズンになるとまれにお花屋さんに並んでいたりして、それを見かけた時はうれしくて思わず家に連れて帰っちゃいます♡


そんなわたしの名前の由来は

そのお花のように誰からも愛される可愛らしい女の子に☆という思いを込められて付けられたそうです♡


わたしはこの自分の名前がとても好きだし気に入っています。


先日もクリスマスケーキを予約しにいったお店の店員さんに、声をかけてもらいました。


予約カードに名前を書いていたところ「ステキな名前ですね♪」と♡


とてもうれしかったです。


我が子の名前をつけた理由は?説明できますか?

わたしも子供を出産し、特に1人目の娘の時はあーでもない、こーでもないとそれはそれは悩みました。


昔から子供ができたらこの名前をつけたい!!と思っていた名前があったのですが、旦那さんのいとこの子供にすでにその名前の子供ちゃんがいたりしてさすがにその名前は使えない!ってなったりね。。。


あれよこれよと二転三転しながら決まったものです。


ここで1つご質問!?

あなたは我が子の名前の由来って説明できますか?


それとなくなんとなく頭にあるわって方は多いと思います♪


ではここで一度わたしに説明すると仮定して


声に出して我が子の名前の由来を説明してみてください(๑ت๑)ノ



どうですか?


頭になんとなくはあっても、いざ言葉にして説明しようとすると意外と難しくないですか?


わたしもそうだったんですよね。


特に、自分の名前みたいに明確にこれ!と言った意味づけがなく響きや雰囲気重視で、呼んでもらいやすいように覚えてもらえやすいようにと思って決めた名前だったので完結に一言でどうぞ!みたいに言われるとえーっと、、、ってなってしまいます。


意外と名前の由来を聞かれる場面は多い!?

先日、娘の小学校の課題(宿題)で


《生活科の学習で自分の成長について調べ、まとめていきます。

①名前の由来
②生まれた時の赤ちゃんのころ
③2〜3歳のころ
④4〜5歳のころ
⑤小学校〇年のころ

この頃の写真を用意してもらうと同時に
その頃の思い出をお子さんに話し、一緒に記入して持たせてください。》

というものがありました。


子供の宿題とはいえ子供一人でできるわけはなく、もうこれは親の宿題やん!なんて思いながらも、出ましたよ!


【子供の名前の由来】


これを聞かれて答える機会。って意外とあるんですよねー。


幼稚園時代には、ある日の参観日。


突然、担任の先生の思いつきで『それではお母さん達の自己紹介とともにお子さんの名前の由来も一言ずつご紹介お願いします♪』なんてこともありました!


こちらはほんとなんの前触れもなく「無茶ぶりやん!!」って感じですよ!笑


名前の由来もしっかり考えて名前付けしましょ♡

これから名前付けをされる方。


ぜひ、なぜその名前にしたのかという名前の由来。それも頭の片隅に入れてお子様の名前を決めておくのはいかがでしょうか☺


もう名付けはした後でこれをお読みいただいた方。


その方の中で我が家みたいに特別意味はなく響きや雰囲気から決めた方がいましたら、名前の由来を聞かれた場合のためにそれとなく相手にわかりやすい理由を考えておくといいと思います♪


我が家は名前につけた漢字の意味から


『◯(←我が子の名前に使った漢字)のように
雨風にも負けない、強い子になってほしいと思って名付けました♪』


ということにしました。


若干後付け感満載ですが(笑)


名前に込めた親の愛情に変わりはないのでこれはこれでいいかなと思っています♪


これを決めてからはこの唐突に聞かれる、「子供の名前の由来って何ですか?」の質問にあわてふためくことなく落ち着いて答えれるようになりました。


最後に

わたしが思っていたより聞かれることが多い子供の名前の由来。


子供の名前の由来を聞かれた宿題もうちの小学校だけなのかな?とも思いましたが別の小学校のお友達も同じ宿題があったと言っていたし
各地の小学校ではよくある宿題みたいです!


幼稚園や小学校で名前の由来を発表するために名前をつけるわけではないけれど、その時になって慌てないために名前の由来を明確にしておくといいかなと思います♪


この子供の名前の由来をしっかり明確にして子供自身にあなたの名前の由来はこうなんだよ♪と伝えてあげると子供自身もとってもうれしそうにしていました。


子供の名前の由来がなくて、こういった宿題や友達に聞かれたときに、あの子の名前には由来があって、わたしにはなかった!なんて子供自身が淋しい思いをしたなんて話も聞いたので、それとなくでも子供に使えれるわかりやすい名前の由来があるといいですね♡


子供がおなかの中にいたときの記憶の【胎内記憶】ってお子様に聞いたことはありますか?
3歳ごろに聞くのがベストらしいですよ。それ以降は子供も忘れていってしまうそう。
興味があれば一度聞いてみることをおすすめします♡
我が家の娘は覚えいて、とても貴重な話を聞くことができましたよ☺

胎内記憶の聞き方!3歳頃に聞くのがベスト⁉︎聞いたタイミングと注意点*我が家の体験談 - 選びながら生きていく☆
www.yamachi-choose.com