MENU

キッチンシンクの掃除と排水口のキレイを保つ方法☆ラックは取り外した方がおすすめです!

選びながら生きていく☆ - にほんブログ村


こんにちは♪【やまち】です。


今日はキッチンシンクのキレイを保つために
わたしがしていることのご紹介をしたいと
思います♪


以前の記事では
ハイホームを使ってキッチンをピカピカに
する方法をご紹介しました。
www.yamachi-choose.com


こちらはどちらかといえば
スペシャルケア!


今回は普段からやっているちょっとした
お手入れと、キレイを保つために
取っ払ったものをご紹介したいと思います♪


キッチンシンク&排水口のキレイを保つ方法!そのために取っ払ったものとは!?

我が家は昨年新築マンションにお引越しをし
そろそろここに越して来て一年が経とうと
しています。


入居したころに比べてキレイを保たなければ!
という熱意が静まりつつあり
ここは再度気合いを入れなおさねば!と
思っているところです。笑


でもキッチンシンクだけは
取り返しのつないことにならないうちにと
お手入れを継続しています。


今回は毎日こまめな掃除が苦手なわたしでも
継続できている
お手入れ方法をご紹介したいと思います。


掃除するまでのハードルを下げる!

まずは入居してすぐにしたこと。


新築マンションに引っ越した直後の
キッチンシンクはこのような状態でした。

そしてわたしが入居してすぐ取っ払ったもの。
それがこちら。

付属品として付いていた
まな板&スポンジや洗剤を置いておくカゴ
と、排水口の蓋です!


入居したらこれだけは絶対にやろうと決めていました。


取り外した状態がこちら♡

排水口のゴミ受けは丸見え。
まな板・スポンジ置き場がないので
キッチンシンクがかなり広々としました。


排水口のゴミ受けが丸見えなのは
少しでもゴミが溜まれば必ず目に入るように
するためです。

ゴミが目に入るとキレイにしたくなる。

だからあえて目につくように
その状態にしておきたかったのです。


というのも、、、


以前の賃貸マンションでは
どうせ賃貸だし
いつかはまた引っ越すしという思いから
全体的にこまめなお掃除はしてこなかったわたし。


キッチンシンクの排水口なんて
見て見ぬ振りの代表選手みたいなものでした
(*-∀-*)

それってかなりの悪循環。


見ないふりでも
ゴミ受けネットを変えるたびに
ヌメヌメした排水口が気にはなったり
あげくには、なんか匂う?と見ないふりも
限界で、結局かなり汚れた状態の排水口を
しぶしぶ掃除するはめになるんですよね。


以前は排水口の掃除をする時のテンションは
最悪なものでした。


そして
キッチンシンクにスポンジ置き
洗剤置き、まな板置きなど、
掃除するには邪魔になるものがついてるのも
掃除のハードルをあげることになっていました。


ようやく掃除をしたとしても
全部退けるのがめんどうで
隅々まで洗わなかったりね(*-∀-*)


だから今回は、掃除のハードルを下げるために
なるべくシンクには何も置かないと
決めていました!


まな板・スポンジ置きと排水口の蓋を
取っ払ってしまうのは
そのための下準備といったところです。


掃除のハードルをさげるにはやはり
掃除しやすい環境にしておかねば
またテンションが下がり
見て見ぬ振り作戦になってしまうと
思ったんですよね(*-∀-*)


心機一転☆日々のお手入れ開始!

マンションも新築で購入となると
ここに一生住む可能性もあり
掃除をサボれば
また以前のように必ず後悔する時が来る!と
意気込み
入居時から日々のルーティンに
キッチンシンクの掃除をすることを
組み入れることにしました。


習慣になり慣れさえすれば
わたしにも続けられるだろうと。


しかし、ここにも落とし穴が!


新築マンションに入居してすぐは
かなり気合いが入っていたんでしょうね。
日々のお掃除として


①ゴミ受けネットごとゴミを捨てる

②中性洗剤(食器洗い洗剤)でシンクと排水口の奥まで手を突っ込むようにして洗う。
(新築でキレイな状態なので何の躊躇もなく
手を突っ込んで洗えました!)


③中性洗剤を水で流す


④シンクにティンクルをスプレーしてまんべんなく
またシンクを洗う
(これは水垢対策でやっていました!)


⑤水で流す

⑥吸水スポンジを使って水が一滴も残らないように拭きあげる
(吸水スポンジも2種類、最後はキッチンペーパーまで使うのですが、かなりの手間を要していました)


①〜⑥まであったこの工程。


さすがに気合いが入っていたとはいえ
一カ月も続きませんでした(*-∀-*)


あとは、更にテンションを下げさせたもの。

ここまでしても
どうしてもつく水垢!!


一日の最後だけは水滴を一滴も残さず
吹き上げていましたが
それ以外の日中は常に水滴がある状態。


そのため結局その蓄積されていく水垢が
どんどん溜まっていくんですよね。


あっという間にピカピカシンクから
水垢で全体的に薄っすら曇ったシンクに
なっていきました(*-∀-*)


労力から考えたら全然割りに合わないこの掃除法。
残念すぎる。


掃除方法の変更

そこで掃除方法を変更。

工程が多すぎて大変だったのと
その割にはキレイを保てていない掃除方法では
続かないし、意味もないと思い見直すことにしました。


この時どうしても少しずつ蓄積される水垢は
日々の努力だけでは敵わないとある意味
諦めることに。


水垢は週末やお友達が遊びに来る時などに
スペシャルケアとして
ハイホームでやっつけるとして
水垢汚れ落としにおすすめ!これがあれば簡単スッキリピカピカシンク♪ - 選びながら生きていく☆


日々のお手入れはシンクの汚れと
排水口のヌメリ対策だけにすることにしたんです。


①ゴミを捨てシンクと排水口を中性洗剤で洗う

②水で流してゴミ受けとシンクの栓を
乾燥させる


この2工程だけにしぼりました。


この方法があっていたみたいで
これくらいならなかなか毎日続かないタイプの
わたしにも続けられる。


今では一日の最後に、シンクを洗わないと
気になってソワソワするまでに。笑


習慣になってしまえば気分もかなり違いますね♡

以前はイヤイヤしてたヌメヌメの排水口掃除も
今では一日の終わり自然とそこまで掃除するのが当たり前。


もちろん毎日掃除をしていればヌメヌメにはならないので
テンションが下がることもありません♪


ゴム手袋は手荒れ対策とネイル保護のためにしています♪
毎日していると素手で
排水口の奥まで触れるくらい
キレイ!

以前は排水口=絶対触りたくないもの!!
だったんですけどね。

棒がついたスポンジでイヤイヤ洗ってたのが
うそのよう。

やはり毎日やるって大切なんですね。


最後に

自分の性格に合わせたお掃除方法を
選ぶことって大切ですね。


わたしには毎日のこととなると
手軽なことが一番。


気合い入れすぎても最初だけで
続かないとこを身をもって感じました。


毎日完璧を目指さず
手を抜くところは抜き
週末や時間がある時にできるスペシャルケアを
用意しておくことも大事だと思います。


スペシャルケアがあるだけで
あれさえすればまたキッチンシンクがピカピカになる♡
と思えて、日々のお手入れを
最低限で済ませれるようになったことも
気分的に大きいです。


入居したての頃は水垢にビクビクしすぎていました。


日々のお手入れだけではどうしても水垢は
蓄積されてきますが
多少は目をつぶり
定期的にスペシャルケアをすることで
ほら、この通り♡


一年経とうとしている今でも
ピカピカのキッチンシンクを保てています!


気負いすぎないように
日々のお掃除と週末のスペシャルケアを
うまく使いわけることが大切ですね。


ハイホームを使ったスペシャルケアの方法は
こちらでご紹介しています☆

スペシャルケアといっても10分もあればできちゃう簡単ケア。
こちらも合わせてお読みくださいね。
www.yamachi-choose.com

特に水回りだけはサボればのちのち後悔するところ!自分にあった方法で、日々のお掃除の習慣にしていきたいですね☆